京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up4
昨日:108
総数:1273850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文化祭は10月3日(木)4日(金)、体育大会は10月16日(水)です。 (主な学校行事は4月の学校だよりをご参照ください。)

1ねん せいかつ「さかせたいな わたしのはな」

画像1画像2画像3
1年生は生活科で「さかせたいな わたしのはな」という学習を進めています。

花が咲いている子もいれば、つぼみがあちこちにできている子、まだ見当たらなくてしょんぼりしている子、それぞれでしたが、どの子も自分のアサガオの様子をしっかり観察していました。はっぱの感触、におい、色、つるの巻き具合などなど、様々なことに気づいていました。花の中をよく見て、中に何かあるのを見つけたり、中にアリが入り込んでいるのに気づいたりしている子もいました。

1ねん せいかつ「さかせたいな わたしのはな」

画像1
画像2
画像3
1年生は生活で「さかせたいな わたしのはな」という学習を進めています。
みんなのアサガオのつるはどんどんのび、ついにアサガオの花が咲いたという情報がありました。自分のアサガオはどうか、友達のアサガオはどうなっているのか、気になって仕方がない1年生たち。観察カードを片手にみんなで見にいきました。
「みて!3つも咲いてるで、ぼくの!」
「つるがぐるぐる巻きやな」
「あ、つぼみみーつけた!」
「明日咲くかな?」
「ぼくの全然さかない。」
などなど、思い思いにつぶやいていて、自分のアサガオへの思いが爆発していました。

1ねん メディアセンターにいったよ

画像1
画像2
画像3
1年生は、週に1回メディアセンターに行って、お気に入りの本を探して借りています。

今日も司書の先生に読聞かせをしてもらいました。最初「ぶたのたね」という本を用意してくださっていたのですが、以前担任が読聞かせていたので、子どもたちは『この話知ってるよー』『読んだよー』という反応。すかさず司書の先生が、「実はこの本には...続きがあります!」と子どもたちに教えてくださり、続きの本「またまた ぶたのたね」を取り出してきてくださいました。同じシリーズの本を読んでもらえて、子どもたちはとても満足そうでした。

1ねん ずこう 「おってたてたら」

画像1画像2画像3
1年生は図工で「おってたてたら」という学習を進めていました。

自分達がはさみで切って立ててみた作品を班ごとに「ジオラマ」みたいに並べてみよう、ということになりました。電車を走らせてみたら山が出てきて、山の真ん中に空いたトンネルから出てきたり、おうちにお屋根をつけて、中に誰かが住んでいるようにしたり、みんなの想像がさらに膨らんで楽しい時間になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校経営計画

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

研究発表会

いじめ防止対策基本方針

生活の「きまり」と「約束」について

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp