京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up17
昨日:142
総数:1262967
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

1年 1がっき しゅうぎょうしき

画像1画像2画像3
7月20日に1学期の終業式がありました。4月から4か月間の間に様々な経験を重ねた1年生。終業式に臨む姿に少しお兄さん・お姉さんらしさが出てきました。夏休みにがんばることや、気を付けなければいけないことなどについてお話を集中し聞くことができていました。夏休みの間にたくさんのことを経験して、さらにひとまわり成長したみなさんと出会えることを楽しみにしています!

1年生 こくご「こんなことがあったよ」

画像1画像2画像3
1年生は国語で「こんなことがあったよ」という学習をしています。
最近あった楽しかったことを、絵日記のようにして書いてみました。「だれが」「いつ」「どこで」など、伝えるときに必要な内容を落とさないように、また、「みたこと」「きいたこと」など、内容についても気を付けて書きました。みんながどんなことを書いているのか、見合いっこしてみるのも、なかなか面白かったです。

1年 タブレットをつかってみよう

画像1画像2画像3
1年生は先日、タブレット(GIGA端末)の使い方について学ぶ時間がありました。
4年生が電源の入れ方とログインの仕方を教えてくれたので、今度は「ロイロノート」で提出箱に提出する練習に挑戦しました。なかなか難しいこともありましたが、4年生のお兄さんお姉さんがついてくれていて、とても頼もしかったです。写真を撮って、提出をしていたのですが、教えてくれていた4年生のお兄さんお姉さんといっしょにパシャリと撮っていた子もいて、交流が深まっているのを感じました。

1年 タブレットをつかってみよう

画像1
1年生は先日、タブレット(GIGA端末)の使い方を学ぶ時間がありました。
今回は4年生のお兄さんお姉さんに電源の入れ方やログインの仕方など、基本的な操作の仕方を教えてもらいました。とってもやさしく教えてくれて、1年生はとても喜んでいました。

1年 メディアセンターへいったよ

画像1画像2画像3
1年生は週に1回メディアセンターに行ってお気に入りの本を借りています。
今回は絵本ではない本を司書の先生から紹介してもらいました。今までより字が多くなるけれど、たくさん読んで楽しむことができる本を紹介してもらい、どの棚にあるかも教えてもらいました。同時に、「かがくのとも」があるところも教えてもらい、早速教えてもらった棚からお気に入りの本を選んで借りている子がたくさんいました。

1年 こくご 「おむすびころりん」

画像1
1年生は国語で「おむすびころりん」の学習を進めています。
おむすびころりんのお話を読みながら、お話を体の動きで表してみると、面白い動きがたくさん出てきて子どもたちはとても楽しそうです。おじいさんが「おむすびころりんすっとんとん」という歌を聞いて踊るところでは、子どもたちが、それはそれは楽しそうに生き生きとした表情で踊っていたのが印象的でした。お話を心から楽しむことができているところがとても素敵です。

1年 ずこう「みてみてあのね」

画像1画像2
1年生は図工で「みてみてあのね」という学習を進めています。
プールの水遊びで、シャワーを浴びている様子を絵に描いています。
自分と友達の絵が描けたら、水色の絵の具を使ってシャワーの水を表現していきました。
水遊びの楽しい思い出がいつでも思い出せるような、素敵な作品が出来上がりそうです。

1年 しょしゃ 「ちいさくかくじ」

画像1画像2
1年生は書写の学習で小さく書く字について学習しました。
「っ」「ゃ」「ゅ」「ょ」など、言葉の中に出てくる小さい字に気を付けて書いていきました。同じ字でも大きく書くのと小さく書くのとでは読み方が変わったり違う言葉になったりします。きちんと区別して書けるようになるとよいですね。

1年 こくご「おむすびころりん」

画像1
画像2
画像3
1年生は国語で「おむすびころりん」の学習を進めています。
リズムよく読めるお話で、子どもたちは楽しく読んでいました。
おむすびころりん以外にはどんな昔ばなしがあるか聞いてみると、「うらしまたろう」「ももたろう」「はなさかじいさん」など様々なお話が出てきました。その他にもたくさんの昔ばなしがあるので、様々な昔ばなしにもふれていきたいな、と思います。

1年 こくご 「こんなことがあったよ」

画像1画像2画像3
1年生は国語で「こんなことがあったよ」という学習を進めています。
最近あった、友達に伝えたいことを、絵日記の形にして書いてみました。
「だれが」「いつ」「だれと」「どこで」など、話を伝える上で大切な情報を落とさないようにして書くことに気を付けました。「はなび」「すいかわり」「おたんじょうび」など、自分達で題名も考えて書くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校経営計画

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

令和5年研究発表会

いじめ防止対策基本方針

生活の「きまり」と「約束」について

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp