京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up12
昨日:169
総数:1254509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

1年 せいかつ なかよしいっぱいだいさくせん

画像1
画像2
画像3
1年生は、生活科で「なかよしいっぱいだいさくせん」の学習を進めています。

学校にいるいろいろな先生となかよしになりたいと考え、インタビューをしに行きました。インタビューした先生の好きなものや誕生日など、インタビューしたことをふせんに描いて、校舎地図に貼っていきました。先生たちとたくさんお話しできたことがとてもうれしかったようで、お話ししたことを思い出しながら、ふせんに描いていました。

1年 たいいく 「ようぐあそび」

画像1
画像2
画像3
1年生は体育で「ようぐあそび」という学習をしています。

今回はフラフープでどんな遊びができるか、いろいろ試してみました。

腰のところでぐるぐる回したり、2人でペアになって転がしてパスし合ったり、輪くぐりをしようとしてみたり、本当にいろいろな遊び方が出てきておもしろかったです。友達の遊び方を教えてもらって、お気に入りの遊び方で楽しむことができました。

1年 さんすう 「いろいろなかたち」2

画像1
画像2
画像3
1年生は算数で「いろいろなかたち」の学習を始めました。
箱を積み上げるときに、下の方は大きめのもの、上の方になるにつれてだんだん小さいものを積んでいけばいいと気づいて、上手に高く積み上げているグループもありました。きりんをつくりたいグループは、試行錯誤の末、脚の高さをそろえるとうまく作れることに気がついて、必要な箱を選んでいました。

1年 さんすう 「いろいろなかたち」

画像1
画像2
画像3
1年生は算数で「いろいろなかたち」という学習を始めました。
おうちから持ってきた箱などを使って、どんなふうに積んだり並べたりできるか、みんなで試してみました。高く積み上げることをがんばっているグループもあれば、きりんや消防車などをつくろうとしているグループもありました。

はじめまして集会

画像1画像2画像3
1年生から4年生までの子どもたちで、今年度初めてのたてわり活動を行いました。この「はじめまして集会」では、みんなアリーナに集まって、4年生を中心に各グループで遊んで楽しんでいました。最初は緊張していた1年生も、やさしいお兄さんお姉さんたちといっしょにたくさん遊ぶことで、最後にはみんなに楽しい思い出が残りました。素敵なお兄さんお姉さんたち、ありがとう!

1年 めでぃあせんたあ

画像1画像2画像3
1年生は、毎週メディアセンターで本を借りる時間があります。司書の先生に絵本を読んでもらったり、自分のお気に入りの1冊を見つけたりして楽しんでいます。本を選ぶのも、ずいぶんスムーズになってきました。いろいろなことに慣れてきた1年生です。

1年 たいいく ゆうぐあそび

画像1画像2画像3
1年生は、体育で「ゆうぐあそび」の学習をしています。

ジャングルジムやうんていの正しい使い方について話を聞いた後、登ったりつかんでぶら下がったりしながら楽しみました。

1年 「さば」をじょうずにたべたよ

画像1画像2
給食で「さば」が出た日がありました。おいしく煮付けてありますが、骨を取るのは1年生にはなかなか難しいこともあります。でも、骨の外し方をきちんと教えてもらうと、みんな上手に外して食べていました。お魚もおいしく食べられる1年生になれるといいですね。

1年 どうとく 「なにを しているのかな」

画像1画像2画像3
1年生は道徳で「なにを しているのかな」という学習をしました。
教科書に動物の学校の絵があり、たくさんの動物が遊んだり掃除をしたり学習したりしている絵を見て、その中から「よいこと」と「よくないこと」を見つけました。隣の友達とペアをつくって、どんなものを見つけたか話ながら探しました。どの子もとても一生懸命探していて、「もっと言わせて!!」「もう終わりなの!?」という声があがるくらい楽しんでいました。

1年 よみきかせ

画像1
1年生は、朝の時間に読聞かせをしてもらうことがあります。この日は「どうぞのいす」を読んでもらいました。「保育園のとき読んでもらった!」「読んだことあるよ!」という子もたくさんいましたが、何度聞いても素敵なお話のようで、子どもたちはお話の世界に引き込まれていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校経営計画

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

いじめ防止対策基本方針

生活の「きまり」と「約束」について

京都市立中学校部活動ガイドライン

新型コロナウイルス対応

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp