京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up15
昨日:48
総数:344970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)から8月25日(金)まで夏休みです。よい夏休みをお過ごしください。8月26日(月)が2学期の始業式です。

6年生 1学期終業式

画像1
 1学期の終業式を行いました。校長先生より1学期のみんなのがんばりをほめていただき、健康や安全に気を付けて夏休みを過ごすように話がありました。 また、安全の先生から熱中症や水難事故についても注意するよう話がありました。
 今日は通知表をもらって帰ります。通知表を一緒に見ていただき、1学期のがんばりをほめていただけると幸いです。

 

6年 着衣泳

画像1
 6年生は水泳の最後の授業で着衣泳に挑戦しました。着衣泳はいざというとき、呼吸を確保し救助されるまで浮き続けることを目的とした対処法です。 落水時、大の字で仰向けの姿勢になり体の力を抜いて「背浮き」をするよう指導しました。実際に服を着たまま泳ぐことで、泳ぎにくさも体感しました。また、ペットボトルを胸元にあてて浮くことや、ナイロン袋に少し空気を入れて浮くことも試してみました。

6年 人権学習

画像1
 6年生は、7月の人権学習として韓国や朝鮮のことを道徳で学習しました。日本との歴史的な過去についても学習し、WBCで活躍した野球の大谷選手が韓国で大絶賛されていたことや、東九条マダンを毎年行っている方々の熱い思いを想像しながら、国を超えて仲よくするためにはどんなことが大切なのかをみんなで考えました。

6年 洗濯実習

画像1
 家庭科の学習で手洗いで洗濯をする学習があります。日常の多くは洗濯機を使うことが多いと思いますが、洗濯の実習を通して、洗濯の手順や工夫を学び、日常に生かしていければと思います。おうちでも汚れのきつい洗濯ものについては、事前に手洗いをされているご家庭もあるようです。実習では、もみ洗いやつまみ洗いで洗濯物を上手に洗っていました。一度子どもたちにも手伝ってもらってはいかかでしょうか。

6年 理科

画像1
 6年生は理科で生物どうしのつながりの学習をしています。学校の池にいるメダカはエサをあげてないけど、元気に生きている様子から、何をたべて育っているのか池の水を調べる学習をしました。
 顕微鏡を使って水の中の様子を観察すると、小さな生き物が顕微鏡の中で動いていました。ケンミジンコやツボワムシ、小さなエビなどたくさん見つけることができました。

6年 科学センター学習3

画像1
 帰校時間が給食に間に合わない時間でしたので、お昼のお弁当は、こどもの楽園を予定していましたが暑さが厳しかったので、学校に戻って教室にシートをしいていただきました。
 早く起きて自分で弁当を作ってきた子どももいました。保護者の皆様には、朝早くから、お弁当のご準備をいただきありがとうございました。

6年 科学センター学習2

画像1
 6年生は科学センター学習に行きました。1組は地学コースの「Re.Bone」という学習に取り組みました。たくさんある骨から情報を得て、復元し生物を特定しました。じっくり観察することでいろいろなことがわかってくる楽しさを体験しました。みんな考古学者のようにもくもくと観察していました。

6年 科学センター学習1

画像1
 6年生は科学センター学習に行きました。2組は物理コースの「しょうとつのエキスパートに君はなる!」という学習に取り組みました。たくさんの実験があり、グループで協力してデータを取りながら楽しく活動していました。しょうとつのエキスパートになれたかな?!

梅雨でもそうじがんばる 6年生

画像1
 梅雨時期のそうじは、じめじめとしてなかなかきれいにはなりませんが、いつもと同じようにがんばって掃除をしています。教室はもちろん廊下や階段もいつもきれいです。

6年 家庭科 調理実習後パート2

画像1
 前回の掲載後にも、家での朝食づくりに頑張ってくれている子どもたちが「ぼくも作りました。」「わたしも作ってきました。」と報告に来てくれました。家庭科で学習したことを家で実際に実践してくれているんだなあと、とてもうれしく思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

教育アンケート(学校評価)

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

みんなのやくそく

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp