京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up66
昨日:65
総数:340870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

6年 プールそうじ2

画像1
 6年生はプール掃除がありました。雨が降るあいだをぬって、隅から隅までとてもきれいに掃除してくれました。みんなで協力し頑張る姿がとても素晴らしく気持ちがいです。
 6年生、学校のためにプールをきれいに掃除してくれてありがとう!!
ピカピカになりました。

6年 プールそうじ1

画像1
 6年生はプール掃除がありました。雨が降るあいだをぬって、隅から隅までとてもきれいに掃除してくれました。みんなで協力し頑張る姿がとても素晴らしく気持ちがいです。
 6年生、学校のためにプールをきれいに掃除してくれてありがとう!!
ピカピカになりました。

6年生 1年生と動物園にいこう

画像1
 先日から計画し準備していた1年生と6年生合同で、動物園に遠足に行きました。1年生と一緒にバスに乗り、動物園を歩き、お弁当を食べました。いろいろなところで1年生を気遣い、声をかけ、やさしく接している姿がとても素晴らしかったです。
 とても疲れた1日だったと思いますが、みんなすがすがしい顔で過ごしてくれました。
朝早くからお弁当のご用意ありがとうございました。みんな嬉しそうに食べていました。

1年生と交流

画像1画像2
今日は総合的な学習の時間に一年生と交流を行いました。

グループ毎にどのような遊びをするのか考えて一緒に遊んでいました。

6年生も一緒に楽しく活動することができました。

来週はいよいよ遠足です。

最高学年として1年生をリードしてほしいと思います。

分数×整数

画像1画像2画像3
算数の学習では、自分の考えを友達と交流する時間を多くとっています。

解き方だけでなく、なぜそのようになったのかを沢山交流していました。

これからもどんどん交流をしていってほしいと思います。

6年生 調理実習1

画像1
 家庭科で調理実習をしました。いろどりいためを作りました。今回は一人ずつ野菜やハムを切り、一人ずつ交代しながら炒めて調理をしました。自分で作った料理は格別でとてもおいしかったようです。ぜひ、おうちでも感想を聞いてあげてください。
【準備】

6年生 調理実習2

画像1
 家庭科で調理実習をしました。いろどりいためを作りました。今回は一人ずつ野菜やハムを切り、一人ずつ交代しながら炒めて調理をしました。自分で作った料理は格別でとてもおいしかったようです。ぜひ、おうちでも感想を聞いてあげてください。
【洗う・切る】

6年生 調理実習3

画像1
 家庭科で調理実習をしました。いろどりいためを作りました。今回は一人ずつ野菜やハムを切り、一人ずつ交代しながら炒めて調理をしました。自分で作った料理は格別でとてもおいしかったようです。ぜひ、おうちでも感想を聞いてあげてください。
 【調理】

6年生 調理実習4

画像1
 家庭科で調理実習をしました。いろどりいためを作りました。今回は一人ずつ野菜やハムを切り、一人ずつ交代しながら炒めて調理をしました。自分で作った料理は格別でとてもおいしかったようです。ぜひ、おうちでも感想を聞いてあげてください。
 【もりつけ】

6年生 調理実習5

画像1
 家庭科で調理実習をしました。いろどりいためを作りました。今回は一人ずつ野菜やハムを切り、一人ずつ交代しながら炒めて調理をしました。自分で作った料理は格別でとてもおいしかったようです。ぜひ、おうちでも感想を聞いてあげてください。
【試食】

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp