京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up17
昨日:77
総数:339764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

【6年生】 構図を考えて…パシャリ

画像1
図画工作科の学習でも,GIGA端末を使います。

描きたい場面を決めて,
友だちに協力してもらいながら
写真で構図を決めていきます。

パソコンの画面だと大きくして
よく観察して描くことができます。

もっと使いこなしていけるといいですね。

6年 シャトルラン!!

画像1
今日は6年生でシャトルランでを行いました。

熱中症対策をしながら,みんな全力で頑張っていました。
朝から緊張している人もいて,みんなのやる気が伝わってきましたよ。

今日はゆっくり休んで体調を整えてください。

【6年】 絵本で考える人権

画像1
今週は,読み聞かせラリーがありました。
6年生の教室には,5年生の先生が絵本の読み聞かせに来てくださいました。

1組は,「ちっちゃな サリーは みていたよ」文 ジャスティン・ロバーツ
2組は,「育ててくれて,ありがとう」文 葉 祥明
を読み聞かせしていただきました。

多くの本や物語には,メッセージがあり,
自分の生活に生かせる学びがあります。

「もし,自分がその人だったら」と
いろいろな立場の人の視点で,考えられるといいですね。

自分が誰かに「分かってほしい」と思うように,
自分が誰かを「分かってあげられる」ように。

6年生 図画工作科「計量の図画」

画像1画像2
6年生の図画工作科では,「計量の図画」に取り組んでいます!

日常生活の中の計量や昔の計量,未来の計量などをテーマとして下描きを頑張っています。

てんびん,計量カップ,ストップウォッチ…

どんな絵が仕上がるか楽しみですね!

6年 「人権ポスター鑑賞会」

画像1
昨日は2組,今日は1組で鑑賞会をしました。

みんなの絵のいいところをたくさん見つけて真剣に書いている姿が見られました。
写真は1組の様子です。
友達の絵をまじまじと見ていると,いろんな「いいところ」をたくさん発見することができましたね。

【6年】力を合わせて,説明してみよう!

画像1
算数科では,「分数÷分数」の学習を進めています。

「分数で割る」って,どういうこと?

頭に?が浮かんでいる人たち。

一人だけでは解決が難しい問題は,
納得いくまで,みんなで話し合って解決しましょう。

みんなの中には,
「図で確かめるのがわかりやすい人」
「詳しい式で分かる人」
「言葉で整理するとわかりやすい人」

いろんなタイプの人がいます。

自分の知っていることや,考えたことを
自分以外の誰かのために役立てるには,
相手の様子を気にしながら,
一つ一つ丁寧に説明することが大切です。

「かしこさは,やさしさ。」

どんな場面でも相手意識をもって
互いの笑顔につなげていきましょう。

6年 【個性豊かな人権ポスター】

画像1画像2
6年両クラスの人権ポスターです。

それぞれの個性が輝いていて,見惚れている人もいました。
「人権の言葉は何にしよう」
「どんな絵を描こう」
と悩みながら一生懸命描いていたので,ステキな作品に仕上がりましたね!


【6年】みんなに笑顔を届ける「ウルトラ新聞」

画像1
月に1度,新聞を発行する係があります。

他の係が盛り上げてくれたことや,
みんなの健康のための啓発,
お誕生日の人の紹介など,

みんなの笑顔につながる素敵な新聞です。

一読必須です!!

【6年】 人権美術館 開館

画像1画像2画像3
 教室に小さな美術館が開館しました!

 世界の名画ではありませんが,みんなが描いた温かい作品がズラリ!!

 6年生は春から人権ポスターの制作を進めていました。
 「自分もみんなも大切にすること」という人権の基本から,自分が伝えたいメッセージを考えました。
 その思いがより伝わるよう表現を工夫し,ポスターに仕上げました。
 
 改めて友達の作品を見てみると,工夫をたくさん見つけることができました。
 
「文字を縁取っていて見やすいね。」
「かわいいお花が,ほっとする雰囲気を出しているね。」
「人の表情やポーズから,支えあっていることが,よくわかるね。」

 6年生のみんなの心の中は,たくさんの思いやりであふれていることがわかります。
 日ごろの友だちとのかかわりの中でも,そんな姿がたくさん見られます。

 
 秋には,みんなで,大きな美術館に行こうね。

【6年生】 係活動でもGIGA(ギガ)ってます。

画像1
 「お楽しみ会は,みんなどんなことしたいんやろ?」
 「新聞のネタにアンケートを使いたい。」
 「みんなにクイズやなぞなぞに答えてほしい。」
 
 いろいろな思いをもって係活動を進めています。

 紙を使うと,準備や集計に手間や時間がかかります。

 そんな悩みを解決できるのがGIGA端末です。

 自分たちの学校生活を楽しく,
 笑顔を増やすために,
 できることをどんどん増やしていきましょう!

 みんなでLet's GIGA!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp