京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up3
昨日:39
総数:339936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

5年1組 ハロウィンパーティー

 ハロウィンパーティーを3・4時間目に行いました。
1年生や5年2組が遊びに来てくれました。
おばけやしきや輪投げ・手品・ボーリング・くじ・射撃・
スマートボールすくいのお店が出店しました。
休み時間も、景品作りやゲームのために頑張った店です。
たくさんのお客さんに、子ども達は大忙しでした。
 でも、子ども達はとってもいい笑顔を見せてくれました。
楽しい時間になりました。
画像1画像2画像3

5年生 かくし芸大会

 ハロウィンパーティーの続きです。
5時間目は、かくし芸大会をしました。
エレクトーンを弾いたりホッケーを見せたり、
いろいろな技を披露しました。
終わると、拍手が鳴りやまないぐらい見事な技でした。
とても楽しい時間になりました。
 みんなで話し合って計画をたて、準備をし、
パーティーを楽しみました。
明日は、振り返りをして次へのステップにしたいと思います。
画像1画像2

5年生 マット運動が始まりました。

画像1画像2
 体育の時間、マット運動が始まりました。
約一年ぶりのマット運動です。
「体がかたくなっているな。」
「技がなかなかできないな。」
と、話している子ども達のこえです。
ねらい1は、出来る技を練習します。
ねらい2は、もう少しで出来そうな技を練習します。
全6時間しかないので、自分で計画をたてて練習しています。
音楽を流して、楽しい雰囲気の中で学習できたたと思います。

5年生 理科「もののとけ方」3

画像1画像2画像3
 ザラメがとけるようすを観察しました。かきまぜていくうちにザラメの色が落ち、どんどん小さくなっていきました。ザラメのつぶは見えなくなっても、水溶液に色がついていることで、とけたザラメが全体に広がっていることがよくわかりました。
 
 続いて、メスシリンダーやこまごめピペットを使って、水の量を正確にはかりとる練習をしました。思ったよりも難しかったようですが、これからの実験で使っていくうちに慣れていってほしいと思います。

5年生 理科「もののとけ方」2

画像1画像2
 水にものをとかす前ととかした後では、全体の重さはどうなるのだろうか・・・
 3年生で学んだ「ものの重さ」の学習を思い出しながら、実体験と結び付けて予想しました。
 
 実際に電子てんびんで重さを測り、確かめてみました。ものは水にとけて見えなくなっても、水よう液の中にあることがわかりましたね。

5年生 理科「もののとけ方」1

画像1画像2画像3
 食塩とさとうをそれぞれ水にとかしてみました。「食塩は滝のようにとけてる!」「さとうはゆらゆらゆれながらとけてる!」と、興味津々に観察していた子どもたち。

 食塩やさとうはどこにいったのだろう?重さってかわるのかなぁ?とける量には限りがあるのかなぁ?と様々な疑問が見つかりました。

 これからの学習で確かめていきたいと思います。

5年生 走り幅跳び

画像1画像2
 体育の授業は、走り幅跳びの単元に入りました。
今日は、ビデオを見て、跳ぶポイントを理解してから
運動場の砂場で、実際に跳んでみました。

 次の時間からは、記録をとっていきたいと思います。


脱穀ってすごい!!

 先日稲刈りで収穫した稲穂を脱穀しました。地域の方々に機械を用意していただき、一人一人脱穀体験ができました。稲穂を機械に通すと、みるみるうちに籾と玄米に分けられていきました。ここで分けられた玄米が精米されて、私たちが普段食べられるお米になります。農家の方々に感謝して、普段のご飯をいただきたいですね。
画像1画像2

5年生 運動会

画像1画像2画像3
 お天気に恵まれ、子ども達は、もてる力を出し切って
くれたように思います。
  
 競技は、もちろんですが、係り活動も頑張りました。

保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

5年生 運動会の練習

画像1画像2
 今日は、中間休みに体育館で、全校ダンスの練習をしました。
全校ダンスの係りが前に出て、ダンスをリードして踊ります。
5年生のみんなは、ダンスをマスターしてのりのりで踊っています。

 体育館の後ろでは、応援の練習です。もう本番を待つばかりです。
 
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立上高野小学校 学校経営方針

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp