京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/06
本日:count up2
昨日:16
総数:345603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)から8月25日(日)まで夏休みです。よい夏休みをお過ごしください。8月26日(月)が2学期の始業式です。

5年生 版画

 図工科では,版画に取り組んでいます。

5年生は多色刷り版画をしています。
題材は「リコーダーをふいているわたし」です。
自分がリコーダーをふいている姿を写真にとり,
それを見て下絵を描きました。
そして,彫刻刀で,線彫りします。
次は,自分の絵の具で板に色をつけ,黒の画用紙に写し出します。
色が変わるごとに色をつけ,ずれないように写し出していきます。
絵の具が薄く上手く写らなかったら何度も塗り直します。

 どんな作品になるでしょうか。
画像1画像2画像3

5年生 係り活動

画像1画像2
 クラスには,いろいろな係りがあります。
毎週,計画をたてて活動し,終わった後は,振り返りをします。

今日は,係り活動の一つを紹介します。
 「いきものがかり」です。
今は,5年生の花壇を使って,大根を育てています。
立派な葉がでてきています。
畝も自分たちでつくり,農家さんが育てているのかと思うぐらい
雑草も刈られ整えられています。
 今日は肥料を入れたようです。
おいしい大根ができたら,みんなで“大根パーティー”です。

5年生 学習発表参観 ありがとうございました。

画像1画像2画像3
 朝早くから,たくさんの保護者の方にお越しいただき
ありがとうございました。

 発表はいかがでしたか?
子ども達は,緊張しながらも,練習の成果を出してくれたと思います。
毎日,頑張った子ども達をお家でも褒めてあげてください。

 学習発表参観に向けて頑張ったこの力を,クラスや自分のこれからの
生活に活かしてほしいと思います。

5年生  いよいよです。

画像1画像2
 明日は,学習発表参観です。
今日は,リハーサルでした。
本番と同じように進めていきました。
子ども達の顔は自信に満ち溢れていました。
練習を一生懸命にしたからでしょう。

 きっと明日は,緊張することでしょう。
本番はどうなるか,楽しみです。

 古典と音楽の世界へ,どうぞお越しください。

5年生 2回目の調理実習

画像1画像2画像3
 今日は,「ゆで野菜サラダ」と「ゆでたまご」を
つくりました。今日は,茹でるものばかりで,要領よく
行わないと,時間内に終わらないと心配していましたが,
2回目の調理実習ということで,手際もよく,
時間内に終わることができました。
 ソースもグループでお好みのをつくりました。

 お家でも,作る機会をつくっていただき,一緒に
味わってみてください。

5年生 学習発表参観の発表に向けて

 学習発表参観まで,あと5日になりました。
 今日は体育館の舞台を使って,練習をしました。
 台詞を合わせたり,移動がスムーズにいくように場所を
確認したりしました。
 まだ,自分の台詞や演奏に自信がない子ども達もいます。
 今週一週間,一生懸命練習していきたいと思います。
 当日は,お越しいただき,子ども達の姿をご覧ください。

画像1画像2画像3

5年生 算数科 平均を使って,歩幅を求めよう。

画像1画像2
 今日は「自分の歩幅を調べてみよう。」という課題で,
グループで一人ひとり10歩の長さを測りました。
 5回測って,自分の一歩の長さを平均を使って求めました。


 10歩の平均
  (6.23+6.36+6.2+6.21+6.35)÷5

      =6.29
 歩幅
   6.29÷10=0.629     約0.63m

 このような計算をして一人ひとり求めました。
 明日,クラスの平均を出します。

5年生 調理実習

 家庭科の時間,「青菜のおひたし」と「ゆでいも」を作りました。
 グループで,役割を分担して作り始めました。
 おいもを茹でてから,冷水につけたり,
 小松菜の根っこしかゆでなかったりすることはありましたが,
 準備や後片付けなど,きちんとできました。
 初めての調理実習でしたが,おいしくいただきました。
 来週は,「ゆでたまご」「野菜サラダ」の調理実習をおこないます。

画像1画像2

5年生 同志社女子大学から大学生の先生が来られました

画像1画像2
 今日の5時間目,同志社女子大学から学生の先生が来られて,
「食品ロス」について教えていただきました。
 「食品ロス」をなくすため,
給食の時間や調理の時,買い物に行った時などにできることを,
グループで考えました。
 年間,6万の食べ物を捨てているそうです。(一家庭平均)
少しでも「食品ロス」がなくなるように取り組んでいきたいですね。

5年生 いもほり

画像1画像2画像3
 いもほりをしました。

「こんなに大きいのが,でてきたよ。」
「いっぱい採れてもてないよ。」

 何回,経験していても,楽しい時間です。

 みんな慣れた手つきで,どんどんいもを掘っていきました。

 今は,廊下に干してあります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

教育アンケート(学校評価)

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp