京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:77
総数:343578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月26日(水)から、5年生が花背山の家に行きます。

5年生 図工科 お話の絵

画像1画像2画像3
図工科では,“お話の絵”に取り組んでいます。
お話を聞いて,想像した場面を画用紙の上に表します。
2つのお話を聞いて,気にいった方のお話を
表現しています。
そろそろ仕上げです。
休み時間も頑張る子どもたちの姿も見られます。

5年生 流れる水のはたらき

画像1画像2画像3
 理科の学習では「流れる水のはたらき」の単元に入りました。
「流れる水には,どのような働きがあり,
量によってちがいがあるのだろうか。」
という学習問題をつくりました。
 今日は,山をつくり川をつくり,川に水を流して,
土やどろは,どのように運ばれるか,
また,水を流すと,川はどのように変化するかを実験しました。
 実験にぴったりの山を子ども達は作りました。
実験も上手く進めることができました。

5年生 100m走の練習

 100mをどのように走ったら,タイムが上がるかを,実際に走って
いろんなことに気づきました。

 「コーナーでは,少し体を傾ける。」
 「直線では,スピードをあげる。」など
 
 タイムも測りました。どんどんタイムは上がっていきます。
 運動参観まで,練習は続きます。
画像1画像2画像3

人権学習 5年 「スマートフォンのマナーを考えよう」

 今日は人権についての学習をしました。5年生では身近な情報機器としてスマートフォンを題材として取り上げました。聞いていると,家庭でスマートフォンやタブレットを使ってゲームや動画,メッセージのやり取りをすることも少なくないようでした。
 身近なSNSである「LINE」。便利なアプリではあるものの返信するタイミングややり取りの内容でトラブルになりかねないものであることを知りました。友達と遊んでいる時や家族との食事中など,様々な場面を想定して返信するか否かを投げかけました。子どもたちもどうしようと迷う姿があり,内容やタイミングを考えるべきだということに気づくことができました。
画像1画像2

5年生 図工科 「お話の絵」

 図工科では,お話を聞いて,想像をふくらませ
自分の好きな場面を絵にする「お話の絵」に
取り組み始めました。
 今日は,自分が想像した場面の構成を考えました。
登場する生き物などの特徴や動きなどを
GIGA端末を使って調べました。
 一人ひとり,どんな場面を想像して絵に表現するか
大変楽しみです。
 


画像1画像2画像3

5年生 スマホ・ケータイ教室

 今日の5時間目,スマホ・ケータイ教室をオンラインで学習しました。
3つの動画を見て,色々考えました。

 1つ目の「SNSでのやりとり」では,文字のやりとりは難しく,
思いが伝わりにくくグループはずしなどの「いじめ」にもつながる。

 2つ目の「ゲームがやめられない」では,ルールを作り守ることの大切さ。

 3つ目の「相手を簡単に信じるのはきけん」では,スマホなどで
知り合った人に簡単に会いに行ってはいけない。


 この3つ学習から,相手の気持ちを想像すること,
周りに流されず考えることの大切さを学習しました。
スマホやケータイは便利ですが,使い方を間違えると
こわいものになります。子ども達は,これから利用することも
多くなると思いますが,安心・安全に使ってほしいです。
画像1画像2

5年生 理科 植物の実や種子のでき方

 理科の学習では,植物の実や種子のでき方を学習しています。
今日は,「受粉すると,花はどのような変化が起こるのだろうか。」
という問題をたてて実験の準備をしました。
あさがおのつぼみを探し,おしべをとり袋をかけました。
花が咲いたら,一方は受粉させもう一方は受粉させないようにします。
 そして,しぼんだ後のどうなるかを調べます。
 おしべだけを取り除くのは,難しいことでしたが,何とか実験の準備ができました。
画像1画像2

5年生 読書感想文を書こう

画像1画像2
 読書感想文を書き始めました。
今日は,「なぜ,この本を読もうと思ったのか。」
「作者に聞きたいこと。伝えたいこと。」などをパーツに分けて書き始めました。
最後に構成を考え,1200字にまとめていきます。
読書感想文が書きやすい本はあります。
自分が選んだ本ともう一度向き合って,考えたことなどを
文に表現していってほしいと思います。
 本を読んでどんなことを感じ考えたのでしょうか。
出来上がりが楽しみです。

5年生 GIGA端末を持ち帰りました。

画像1画像2
 今日,初めて GIGA端末を持ち帰りました。
 
ミライシードの国語と算数の宿題があります。

質問も出ていますので,チームスに入って,回答して送ってください。

頑張ってください。

先生の端末に質問の答えが入ってきています。

 月曜日,忘れないで持ってきてください。

5年生 花粉の観察

画像1画像2
 前回,顕微鏡で朝顔の花粉を観察したのですが,

上手く見えませんでした。

 今日,もう一度挑戦しました。

今日は,手際もよく花粉の様子を観察できました。

朝顔が,あまり咲いていないので,貴重な朝顔でした。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

教育アンケート(学校評価)

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp