京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up18
昨日:52
総数:341648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

5年生 玉入れ

画像1画像2画像3
 運動参観まで,あと1週間になりました。
今日の体育では,団体競技の「玉入れ」の練習をしました。
赤白のチームに分かれて,作戦を考え,やってみました。
今日は,白組が勝つ場面が,多かったです。
作戦をもう一度練り,本番を迎えたいと思います。

5年生 図工科 “お話の絵” 出来上がりました。

 図工科の時間に取り組んだ「お話の絵」が出来上がりました。
今日は,みんなの絵を鑑賞し,友だちの絵の
素敵なところや好きなところを見つけ発表しました。
 「一匹一匹の猫が,いろいろな動きをしていて,かわいいです。」
 「くじらが,宙返りしていて,かっこいいです。」
など,たくさんの感想があがりました。
画像1画像2

5年生 秋の夕暮れ

 国語の時間に“秋”の俳句を作りました。

俳句に合う挿絵も添えました。春・夏・秋と進めてきて

俳句作りも上手くなってきました。
 
 清少納言が書いた「枕草子」につづられている秋の風景を参考にして

つくりました。「枕草子」も覚えています。
画像1画像2

5年生 部活動

画像1画像2
 今年度の部活動が始まりました。
今日は,卓球と陸上,明日はバドミントンです。
「早く,部活動がしたいな。」
と,いう声があがっていました。

 それぞれの部活で開講式が行われ,その後,少しでしたが,
活動しました。来週も,準備をお忘れなく。


5年生 稲刈り

今日の5校時 “稲刈り”を体験しました。
緊急事態宣言が発令されていたので,田植えなどは,
地域の方に,以前にしていただきました。

地域の田んぼの先生に教えてもらいながら,
一人ひとり,くわを持ってしました。

2年生の時に体験したこともあって,くわの使い方も直ぐに思い出し,
どんどんかっていきました。

1時間の作業でしたが,田んぼの先生から
「上手だね。5年生は作業が早い。」
というお言葉をもらいました。

子ども達にとっては,素敵な体験になりました。
画像1画像2画像3

5年生 図工科 お話の絵

画像1画像2画像3
図工科では,“お話の絵”に取り組んでいます。
お話を聞いて,想像した場面を画用紙の上に表します。
2つのお話を聞いて,気にいった方のお話を
表現しています。
そろそろ仕上げです。
休み時間も頑張る子どもたちの姿も見られます。

5年生 流れる水のはたらき

画像1画像2画像3
 理科の学習では「流れる水のはたらき」の単元に入りました。
「流れる水には,どのような働きがあり,
量によってちがいがあるのだろうか。」
という学習問題をつくりました。
 今日は,山をつくり川をつくり,川に水を流して,
土やどろは,どのように運ばれるか,
また,水を流すと,川はどのように変化するかを実験しました。
 実験にぴったりの山を子ども達は作りました。
実験も上手く進めることができました。

5年生 100m走の練習

 100mをどのように走ったら,タイムが上がるかを,実際に走って
いろんなことに気づきました。

 「コーナーでは,少し体を傾ける。」
 「直線では,スピードをあげる。」など
 
 タイムも測りました。どんどんタイムは上がっていきます。
 運動参観まで,練習は続きます。
画像1画像2画像3

人権学習 5年 「スマートフォンのマナーを考えよう」

 今日は人権についての学習をしました。5年生では身近な情報機器としてスマートフォンを題材として取り上げました。聞いていると,家庭でスマートフォンやタブレットを使ってゲームや動画,メッセージのやり取りをすることも少なくないようでした。
 身近なSNSである「LINE」。便利なアプリではあるものの返信するタイミングややり取りの内容でトラブルになりかねないものであることを知りました。友達と遊んでいる時や家族との食事中など,様々な場面を想定して返信するか否かを投げかけました。子どもたちもどうしようと迷う姿があり,内容やタイミングを考えるべきだということに気づくことができました。
画像1画像2

5年生 図工科 「お話の絵」

 図工科では,お話を聞いて,想像をふくらませ
自分の好きな場面を絵にする「お話の絵」に
取り組み始めました。
 今日は,自分が想像した場面の構成を考えました。
登場する生き物などの特徴や動きなどを
GIGA端末を使って調べました。
 一人ひとり,どんな場面を想像して絵に表現するか
大変楽しみです。
 


画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp