京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up163
昨日:436
総数:342576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月26日(水)から、5年生が花背山の家に行きます。

4年生 眼科健診

画像1
 今日の午後、眼科健診がありました。
受診が必要なお子達には、後日、お知らせを
お渡しします。

4年生 漢字辞典の使い方

画像1画像2
 漢字の読み方が分からない時、意味が分からない時などに
漢字辞典を使って調べます。
 今日は、部首から漢字を調べる方法と
総画数で調べる方法があることを知り、実際に調べてみました。

 調べる方法は、いろいろありますが、部首を覚えることや
漢字の書き順が大事になってきます。
次の時間は、音訓さくいんから調べてみます。

4年生 体育科 「リレー」

 久しぶりのリレーでした。
最初にタイムを計り、チームで練習して最後に、もう一度
タイムを計ります。チームでバトンの練習やスタートの練習をしました。
最後のタイムは、ほとんどのチームのタイムが上がっていました。
画像1画像2

4年生 給食 牛乳パックの後始末

画像1
 一言声をかけると、こんなにきれいに
片づけることができました。
気持ちがいいですね。
そろうと気持ちもそろいます。

4年生 「1年生をむかえる会」1

画像1
 今日は、「1年生を迎える会」の本番でした。
短い時間で、チーム毎に考え工夫して発表しました。
どのチームも素晴らしい発表でした。
1年生に学習や生活の目標が伝わったことでしょう。

4年生 視力検査

画像1画像2
 今年度から、保健関係の検査が保健室で行われるようになりました。
4月から続いている検査、今日は視力検査をしました。
「A」判定なら、よく見えています。結果は、後日お伝えします。

4年生「1年生を迎える会」2

画像1
チーム毎に発表しました。

4年生 クラブを決定

 今年度からクラブが始まります。
今日は、クラブを決めました。
譲り合って、全員決めることができました。
6月から始まります。楽しんでほしいと思います。
画像1

4年生 「1年生を迎える会」にむけて

 明日は、いよいよ「1年生を迎える会」です。
今日、はじめて体育館で練習しました。
チーム(鍵盤ハーモニカ・音読・縄跳び・跳ぶ箱・掃除)
に分かれて披露します。
本番は、どうなるでしょうか。楽しみです。
画像1

4年生 体力テスト

画像1画像2
 今日の体育の時間も体力テストを行いました。
「シャトルラン」を行いました。
3年生の記録よりたくさん走れたようです。
72回が最高記録でした。

 残り3種目です。ソフトボール投げや握力、長座体前屈です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

教育アンケート(学校評価)

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

みんなのやくそく

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp