京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:69
総数:340594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

4年生 書写「筆順と字形に気を付けて」

画像1
画像2
 書写の学習で「左右」を書きました。

 「左のほうがはらいが長い!」「右と左の筆順が違う!」など

 めあてを意識しながら,自分たちでポイントを考えていました。

 背筋をピンと伸ばして,一生懸命書いていました!すてき!

4年体育科 鉄ぼう運動

画像1
 体育科の学習で鉄ぼうに取り組んでいます。
 タブレットでお手本となる動きを見ながら,自分の挑戦したい技に取り組みました。
 始めから終わりまで,一生懸命取り組む姿がとてもかっこよかったです。

4年国語科 カンジー博士の都道府県の旅1

 国語科の学習で,各都道府県の名産品や特産物を調べて文章にまとめている様子です。 それぞれの都道府県について熱心に調べて文章に書きだしていました。
画像1画像2

絵の具でゆめもよう

画像1画像2画像3
今4年生の図工では「絵の具でゆめもよう」を学習しています。

様々な道具を使って色付けした画用紙を切って自分の好きな世界を表現します。

タブレットで検索しながら何を描くのか考えている様子でした。

どんな世界ができるか楽しみですね。

4年 漢字を使って・・・

 教科書の漢字を使って文章を作っています!!

 中には29個の漢字を使った子も!!!

 さすがの集中力ですね!!

 どんな内容になったか,みんなに教えてあげよう!!
画像1
画像2
画像3

4年 グラフを読み取る!!

 グラフにかかれていることを読み取る4年生!!

 すごい力を身につけていますね!!

 テレビにうつすだけではなく,子どもたちのノートにも同じグラフが渡されています!!

 安心して学習に向かえるね!!!
画像1
画像2

4年 電池の向きで流れも変わる!?

 電池を反対にしただけで,電気の流れも変わる!?

 そんな不思議なことって・・・あるの???

 予想から実験してみよう!!
画像1
画像2

自主学習

画像1
自主学習のしかたを学んでいます。
みんなうなずきながら,耳を傾けていました。
こんなことをやってみようかな…とイメージもしているようです。

「春」にまつわる言葉を発表!!

 「春」に思いつく言葉を調べて,みんなに発表しました!!

 「ぼくも同じところを調べたよ。」

 「ああ,知らなかった」

 「それはまだ調べていない!今度調べたいな」

 国語辞典やGIGA端末を使って,一人一人がしっかりと調べていました!
画像1
画像2

天気と気温を関連付けて・・・

 天気と情報の学習をふり返っています。

 「天気と気温の関係が・・・」

 自分の考えを友達に伝えながら,学習を深めていきます!!
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp