京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up37
昨日:68
総数:343814
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月12日(金)から18日(木)まで個人懇談会があります。ご予定ください。

4年生 明日,学習発表参観本番です!

画像1画像2
 いよいよ明日,学習発表参観本番となりました。今日はリハーサルを行いました。これまで毎日,学年一丸となって練習に取り組んできました。「SDGsについて知ろう〜未来の地球とみんなのために〜」について,GIGA端末,ロイロノートで17の目標について調べ,資料やクイズなどを作成し,自分達が身近にできる行動宣言まで考えることができました。今日の発表では,調べた内容をGIGA端末を使って映像を映しながら発表しました。子ども達自身が考え,それぞれで役割分担し練習を積んできました。ロイロノートを使った発表形式も初めての試みで,四苦八苦しながら17グループが発表を成し遂げていく姿に,高学年に向かう子ども達の底力を感じました。
 また,最後の歌「We are the world」,子ども達自身大好きで,初の英語で歌うことにチャレンジし,意欲的に取り組みました。替え歌「SDGsの歌」は,自分たちで伝えたいメッセージを歌詞にして,発信することができました。ダンスのグループも,自分達ですべてのふりを考えて,生き生きと楽しく踊ることができました。一人ひとりの良さを生かして創り上げた,学習発表参観の経験を活かし,今後も主体的に学び,また未来を担う自分達ができることを考え行動することで,世界を動かしていくという意識を高めていっていただけたらと思っています。
 明日,子ども達の頑張りを参観に,多数のお越しをお待ちしています。

4年生 校外学習「疏水記念館・インクライン」

画像1画像2画像3
 疏水記念館では,疏水の成り立ちの映像を見て,歴史や偉人の活躍,当時の疏水工事の大変さなど,様々な視点から疏水について学習を深めました。また,記念館の中では様々な展示物や資料について,興味・関心をもって見学し,ワークシートにたくさん記入している子ども達の姿が見れました。その後,インクラインを見学しながら,お家の方が作ってくださった,愛情たっぷりのお弁当を食べました。

4年生 校外学習「疏水見学と疏水記念館」

画像1画像2画像3
 11月11日(木),4年生は社会科「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」の学習の一環として,疏水見学に行ってきました。はじめに,夷川発電所に立ち寄り,北垣国道の銅像も見学しました。その後,疏水べりを歩きながら,疏水記念館に到着しました。

4年生 SDGs プレゼンテーション練習

画像1画像2
 先週,ICT支援員の先生が,SDGsに関するプレゼンテーションのモデルをロイロノートを用いて示し,子ども達が実現したいスライド作りについていろいろ教えていただきました。学習発表参観では,スライドも発表原稿もすべて自分達で考えて,体育館で発表します。まずは教室で自分達で発表練習をしてみて,動画にとって客観視し,どんどん練り直して,よりよい発表へと改善していっています。

4年生 総合的な学習「SDGsについて知ろう」

画像1画像2
 4年生の総合的な学習では,ロイロノートを使って「SDGs17の目標」について調べたことや,自分たちが身近に今できる行動宣言を発表する練習をしています。自分達のプレゼンテーションを動画にとって客観視し,改善策を練っています。

4年生 学習発表参観 舞台練習スタート!

画像1画像2画像3
 11月19日(金)に実施される学習発表参観に向けて,舞台練習が始まりました。4年生は,「SDGsについて知ろう〜未来の地球とみんなのために〜」という内容で,寸劇とロイロノートを使った動画などを撮影して,発表します。
 最後には,「We Are The World 」の合奏もします。学年,一丸となって頑張ります。

4年生 サツマイモのいもほり

画像1画像2画像3
 11月1日(月)3時間目に,畑のサツマイモを芋掘りしました。芋づるを取り除くと,きれいな赤紫のサツマイモが,たくさん土から見えていました。みんなで収穫したサツマイモは,また,ご家庭でおいしくお料理に使って,感謝して味わっていただけたらと思います。

4年 算数「面積」の学習

 算数の「面積」の学習で,1平方メートルの大きさづくりに取り組みました。新聞紙を使って,面積が1平方メートルの大きさの正方形を作り,1平方メートルの大きさの量感をとらえることができました。これからも,作業的・体験的な数学的活動を大切に取り組んでいきたいです。
画像1画像2

4年生 図画工作科「カードで伝える気持ち」

画像1画像2画像3
 4年生の図工科では「カードで伝える気持ち」の学習をしています。飛び出す仕組みを使って,だれに,どんな気持ちを伝えようかな…。どんな形と色でつたえようかな。
考えを膨らませながら,今日は仕組みを考えながら,ハロウィーンカードを試作してみました。

4年生 音楽科「言葉でリズムアンサンブル」

画像1画像2画像3
 4年生の音楽科では「言葉でアンサンブル」の学習をしました。グループで練習した後発表をしました。4文字の言葉を選んで,くり返しや変化を使って,リズムアンサンブルを創り,創ったリズムアンサンブルを拍にのって演奏しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

教育アンケート(学校評価)

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp