京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up46
昨日:95
総数:340325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

3年生 人権学習

 「せかいでさいしょにズボンをはいた女の子」という絵本をもとに学習しました。ふり返りを紹介します。
「他の人のことも考えながら,自分で良さや好き・したいことを見つけていきたいと思いました。」
「メアリーは,自分の服だからと言っていたので,私もメアリーみたいに自分の好きなようにしたい。」
「自分のことや友だちのことをいろいろ考えて,何でもやってみたいと思いました。」

4年生に向かって,「自分も友だちも大切にしよう!」と,改めてみんなで共有できました。

3年生 社会 交番見学

画像1画像2
 社会の学習で上高野交番へ見学に行きました。交番の中に入らせていただき,お話を聞いたり質問したりしました。また白バイやパトカーの中も見せてもらいました。

3年生 総合 七輪を使いました

画像1画像2
 昔の道具の学習で七輪を使いました。なかなか火がつかずに苦労しましたが、少しずつ熱くなってくると、パチパチと音がしていきました。その後やかんでお湯をわかしてみんなで飲みました。寒い中だったのでおいしく感じたようです。軍手の準備ありがとうございました。

3年生 モチモチの木

 国語で「モチモチの木」を学習しています。3年生最後の物語です。
豆太の気持ちや行動を読取り、豆太やじさまの人がらについて考えています。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

台風・地震などに対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立上高野小学校 学校経営方針

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp