京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up68
昨日:35
総数:340592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

2年 お楽しみ会

画像1画像2
今日で1学期が終わりました。
保護者の皆様には,ご支援ご協力いただきありがとうございました。
子どもたちも楽しくいきいきと1学期を終えることができました。

今日のお楽しみ会では,魚釣りやボーリングなどの屋台を開いてみんなで楽しんだり,お別れ会をしてみんなで写真を撮ったりなど,充実した日を過ごすことができました。

夏休みは体調に気をつけつつ,ゆっくり休んで,2学期に元気に会えたらと思います。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

2年生 お気に入りの本を紹介しました。

画像1画像2
 国語の時間、1学期に読んだ本の中から、お気に入りの本を一人ひとり、紹介しました。
 担任も読んでみたいと思う本がたくさんありました。

 そして昼休み、夏休みに読む本を図書館に借りに行きました。
 みんなからの“おすすめの本”を参考にして3冊借りました。

 夏休みは、じっくり本を読みましょう。10冊が目標です。
 絵本のほかに、物語も読んでみましょう。

2年生 国語科 あったらいいな こんなもの 発表会

画像1画像2
「今はないけれど,こんなものが あったらいいな。」
というものを一人ひとり考え絵に描くとともに発表原稿を作りました。
そして今日は,グループで発表しました。
かぶると,好きな場所へ連れて行ってくれる帽子や宿題をやってくれるロボット,
お菓子が出てくるカチューシャなどとても楽しい発明品でいっぱいでした。

子ども達の発想力は,本当に楽しいです。

2年 混色でブドウを塗りました

画像1
2年生になって絵の具の学習を始めています。

今回は,2色選んでブドウの実を塗りました。
こんな色ができた!と喜んで色塗りしていました。

2学期も引き続き絵の具で学習を進めていきます。

2年 書写

画像1
2年生は,書写に取り組みました。

フェルトペンを使い,丁寧に書くことができました。
「マラソン」
「ラッコ」
「シーツ」
「ピザ」
今までの自分の字で一番きれいな字で書くことができました。

2年生 はじめての絵の具

画像1画像2画像3
 図工科の時間に,はじめて絵の具を使って色をぬりました。
 用具の名前を覚え,パレットに小指の先ぐらいの量の絵の具を出していきました。
 そして,筆に絵の具をつけて「魚」に色をつけていきました。
 はじめてのことばかりでしたが,カラフルな「魚」が仕上がりました。
 後片付けも丁寧にできました。
 また,週末に絵の具セットを持ち帰ります。
 お手数ですが,ぞうきんを洗って干して,また,絵の具バッグに入れてください。
 よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp