京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:35
総数:340527
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

はじめての避難訓練

画像1
「みんなの命を守るため,先生たちは真剣にします。だから,みんなも真剣にやってください。自分の命は自分で守れるようにしましょう。」
という話をしてから,地震・火事の避難訓練をしました。

「しゃべらない・話を聞く」という2つを目標に,頑張りました。

最後まで,真剣に取り組むことができました。

国語「こんなものみつけたよ」

画像1
学校たんけんで見つけたものを発表しました。

一番後ろのお友達にも聞こえるように,がんばりました。


はじめての校外学習

画像1
画像2
画像3
子どもの楽園に行きました。

道の歩き方 はなまる!

クイズラリー はなまる!

はるみつけ はなまる!

じゆうあそび はなまる!

楽しい時間を過ごすことができました。

1年 避難の時は・・・

 避難をする時,落ち着いて行動できるかな?

 上高野の1年生なら,ばっちりだよね!!

 机の中に入っている姿,防災頭巾をかぶっている姿,

 とってもかっこよかったよ💛
画像1
画像2
画像3

1年 始まって1か月

 もう給食の準備はばっちりだね!!!
画像1
画像2

1年 ねん土をひねってひねって

 ねん土を「ひも」のようにひねったりのばしたり・・・。

 すばらしい作品がたっくさん出来上がっています!!

 子どもたちのイメージ力ってすごいなあ!!
画像1
画像2
画像3

1年 「こ」の字はバランスだね!

 今日は「こ」を書きました!!

 入学してからたくさんのひらがなが書けるようになったね!!

 「こ」のバランスもしっかりとって,丁寧に書こう!!
画像1
画像2

1年 実際に歩いてみよう!

 交通安全教室の最後のミッションは,「実際に歩いてみること」!

 下鴨警察の方から傘のさし方も教えていただきました。

 みんな,白線の内側を通って歩けています!!

 花丸💛
画像1
画像2

1年 交通ルールを守るって?

 信号が点滅したとき・・・

 迷っちゃうよねえ。

 渡ろうか,渡らないか・・・。

 「自分の命を守ること」が第一優先!!

 それを考えていれば,安全に暮らせるね!!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査から

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp