京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up66
昨日:35
総数:340590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

たいいく 「みずあそび」

画像1
待ちに待ったプール!!

お天気も良く,みんなの気持ちもドキドキ・わくわく!!

「きもちいいー!!」

「たのしいなー!!」

並んだり,体操したり,水の中に入る約束を聞いたり。

初めてのことがいっぱいでしたが,みんなとってもかっこよかったです。

来週の月曜日も,いいお天気になりますように!!

ずこう 「かきたいものなあに」

画像1
鏡を使って自分の顔をじっくり見ました。

目・髪の毛・鼻・口。

「目は真っ黒じゃない!」

今日の発見です。


自分のにこにこの顔と,好きなものを描きました。




どうとく 「かんこく・ちょうせんについてしろう」

画像1画像2
今日はお隣の国,韓国や朝鮮について学習しました。

「はた(国旗)が似ている!」いう発見から,似ている遊びや言葉を学習しました。

そして最後に,韓国のこまで遊びました。

給食当番 レベルアップ!!

画像1画像2
今週からは,給食当番のみんながおかずやご飯をお皿によそっています。

とっても上手でびっくりしました。

さんすう 「いろいろなかたち」

画像1画像2
集めていただいた箱や缶を使って学習しました。

今日はいろいろな形の積み木も使って,形をうつしとって絵をかきました。

はじめての避難訓練

画像1
「みんなの命を守るため,先生たちは真剣にします。だから,みんなも真剣にやってください。自分の命は自分で守れるようにしましょう。」
という話をしてから,地震・火事の避難訓練をしました。

「しゃべらない・話を聞く」という2つを目標に,頑張りました。

最後まで,真剣に取り組むことができました。

国語「こんなものみつけたよ」

画像1
学校たんけんで見つけたものを発表しました。

一番後ろのお友達にも聞こえるように,がんばりました。


はじめての校外学習

画像1
画像2
画像3
子どもの楽園に行きました。

道の歩き方 はなまる!

クイズラリー はなまる!

はるみつけ はなまる!

じゆうあそび はなまる!

楽しい時間を過ごすことができました。

1年 避難の時は・・・

 避難をする時,落ち着いて行動できるかな?

 上高野の1年生なら,ばっちりだよね!!

 机の中に入っている姿,防災頭巾をかぶっている姿,

 とってもかっこよかったよ💛
画像1
画像2
画像3

1年 始まって1か月

 もう給食の準備はばっちりだね!!!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp