京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up6
昨日:73
総数:339826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

1年生 道徳「そろっているけど」

道徳の単元『そろっているけど』では,『みんなが使う場所や物を大切にしよう。』をねらいとして学習しました。みんなの物を大切にすると自分も周りの人も嬉しい気持ちになることを実感しました。学習シートには、これからもみんなが使う場所や物を大切にしようとする気持ちが書かれていました。そこで、トイレのスリッパをそろえることを目標にしました。トイレのスリッパを揃えたら、ビー玉を入れることにしました。ビー玉が増えるたびに、スリッパが綺麗に揃えられると思うと嬉しいです。    
きっとこれからも素敵な心でさらに頑張ってくれることとと思います。楽しみです。

画像1画像2画像3

1年生 「おおきさくらべ」

算数科の『おおきさくらべ』の単元で,長さくらべをしました。ノートの縦と横を2冊使って,長さを比べる方法やはがき一枚の縦と横の長さを比べる方法を考えました。友だちのいろいろな意見を聞くことで比べる方法がよく分かりました。意見を交流することの大切さを実感しました。
画像1画像2画像3

1年生 びしっ!

画像1
 先日図書室に行く途中に,1階の3年生の下駄箱の前を通りました。3年生の下駄箱を見て「すごい靴がそろっているねえ。」「みんなかかとがそろっているね。」と話をしました。そこで,いいことは真似をしてみたいねえと呼びかけてみました。すると,今日の昼休みの後の1年生の下駄箱の様子は・・・・・,見ての通りびしっ!と整っていました。きれいにそろっていると気持ちいいですね。

1年生 図工 おはなしからうまれたよ

画像1画像2
 図工でおはなしからうまれたよ(お話の絵)に取り組みました。本を読み,おはなしを楽しみ想像を膨らませて絵を描きました。みんなとてもがんばって,素晴らしい作品が仕上がりました。今日は,その絵の鑑賞会をしました。みんなの作品のよいところを見つけて伝えあいました。

1年生 なにかいた!

画像1
 1年生は,生活でいろいろな秋の虫をみつけています。休み時間,教室の窓のサッシに大きなカメムシがとまっていました。あまり見たことがない大きさで,1年生のみんなもびっくりです。調べてみると,キマダラカメムシという国内では大型の美しいカメムシだそうです。子どもたちは,興味津々で見ていましたがあまりの大きさにちょっと近づくのは難しそうでした。

1年生 おはぎ

画像1
 給食でおはぎを食べました。和菓子であるおはぎは,お彼岸の時期に京都でもよく食べられる食べ物です。1年生の子どもたちは,はじめて口にする子もいたようで,おそるおそる食べている様子も見られましたが,「もちもちしていておいしい。」「あまいね。」など感想をもち,和菓子を堪能しました。

1年生 おおきさくらべ

画像1
 算数で「おおきさくらべ」の学習をしました。いろいろなものの長さやかさをくらべて考えたことやわかったことを伝えることができました。
 かさを比べる学習では,はじめに予想し,実際に入れ物の水を移し替えてかさを比べました。入れ物の見た目だけでは比べられないので,どのようにして比べるのかをみんなで話し合いました。1年生は,実際に試してやってみることがとても大切ですね。予想したことを実際にやってみることで理解が深まります。できるだけ体験的な活動を取り入れていきたいと思います。

1年生 道徳「ひつじかいのこども」

 道徳の学習で「ひつじかいのこども」を学習しました。
 お話の内容は,ひつじかいの子どもが,「おおかみが来た。」と何度もうそをつくうちに大人に信じてもらえなくなるという話です。子どもたちもよく知っているお話で,だんだんお話の内容に引き込まれていきました。

 実際の生活の中で,ごまかしたい時,怒られたくない時などにうそをついてしまうことがあるけど,このお話のように,うそをつくと人に信じてもらえなくなるからうそをつくことは,「絶対だめだ。」という意見がたくさん出ました。道徳の学習を通して,自分の生活を振り返ることができました
画像1画像2

1年 せいかつ あさがおのたね

画像1画像2
 あさがおの観察も,終わりに近づいてきました。一生懸命育てたあさがおは,少しずつ,色が変わり,花のあったところには種がたくさんつきました。子どもたちは丁寧に種を取り,大切に観察しました。次の新しい1年生にその種を託します。
 子どもたちは,種を植えてから,あさがおの成長の変化を観察してきました。あさがおは成長もその変化も早く,1年生にとっては世話をするのには大変適している花ですね。1年生の子どもたちも,あさがおのようにすくすく成長ています。1学期と比べるとそれは大きな変化で日々成長を続けてくれています。これからも,せいかつでたくさん楽しく学習していきましょう。

1年 うみのかくれんぼ

画像1画像2
 1年生は国語で,「うみのかくれんぼ」という説明的文章の学習をしています。
「うみの かくれんぼ」は,「なにが、どのように かくれて いるのでしょうか」というといに対して,3つの海の生き物について、「なにが」「どこに」「どのようにして」隠れているのかという「こたえ」が同じような文型で書かれています。事柄の順序に気を付けて読むということを学んでいきます。しっかり読み取って,プリントにまとめ伝えようとがんばっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp