京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:42
総数:341403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

秋みつけ

とてもいいお天気の中、こどもの楽園へ秋みつけに出かけました。
どんぐりみつけをしたり、6年生の作ったネーチャービンゴをしたりして楽しみました。
画像1画像2

きせつのかざりをつくろう

 今月は、ハロウィンの飾りを作りました。
くしゃくしゃにした紙袋に飾りをつけておばけにしたり、かぼちゃに素敵な模様をつけたりしました。
画像1

なかよし運動会

 修学院小学校と修学院第二小学校の友だちと一緒に「なかよし運動会」をしました。他校の友だちとも手をつないで踊ったり、一緒に玉入れをしたりするうちに、どんどん仲良くなっていくのが感じられました。子どもたちが特に印象に残ったのは、バルーンをしたことだそうです。また、交流するのが楽しみです。
画像1

野菜を育てよう

 先日、種をまいた小松菜がたくさん芽を出しました。本葉も出ていたので間引くことにしました。芽と芽の間を4〜5cm空け、指でつまんだり、はさみで切ったりして間引いていきました。大きく育つのが楽しみです。
画像1画像2画像3

野菜を育てよう

 ようやく秋らしい気候になってきましたので、野菜の苗を植えることになりました。それに向けて、今日は学級園の草抜きをしました。夏休み明けにも一度きれいにしたのですが、また、アサガオのこぼれ種などからたくさん育っていました。みんなで協力してたくさん抜きました。すっかりきれいになったので、肥料を足して畝をつくりました。次回、苗を植える予定です。
画像1

きせつのかざりをつくろう

少しずつ秋が深まってきました。
今月は、秋のイメージから、赤とんぼやコスモス、きのこなどを
作りました。
画像1

道徳 人権について

 「くすのき学級のみんな」のことから人権について考える学習をしました。はじめに、トマトや歯みがきなどが「すき・ふつう・きらい」のどれかを選び、その訳を伝い合いました。すると、それぞれ好みが色々だということに気づくことができました。それを認め合えるみんなが素敵だと感じました。

画像1

1年生となかよし

 体育館で1年生と一緒に遊びました。初めに、くすのき学級の子どもたちが自己紹介をした後、ハンカチ落とし、魚つり、箱つみリレーに分かれて遊びました。魚つりは、くすのき学級の子どもたちが手作りしたもので、1年生が楽しそうに遊ぶ様子を見て、うれしそうにしていました。また、休み時間などに一緒に遊べたらと思っています。
画像1画像2画像3

毛筆書写 「はらい」の筆使い

 お習字をしました。今日は、墨をすってみました。熱心にたくさんすっていました。「はらい」の筆使いをめあてに「大」を書きました。右はらいが難しかったようで、何度も練習していました。小筆で名前も書きました。
画像1画像2画像3

情報モラル

 情報モラルの学習をしました。身の周りには、テレビやインターネット、ゲームなどたくさんの情報機器があることに気づき、約束を守って使うことが大切だと知りました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立上高野小学校 学校経営方針

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp