京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:89
総数:340369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

きせつのかざりをつくろう

 今月は、ハロウィンの飾りを作りました。
くしゃくしゃにした紙袋に飾りをつけておばけにしたり、かぼちゃに素敵な模様をつけたりしました。
画像1

なかよし運動会

 修学院小学校と修学院第二小学校の友だちと一緒に「なかよし運動会」をしました。他校の友だちとも手をつないで踊ったり、一緒に玉入れをしたりするうちに、どんどん仲良くなっていくのが感じられました。子どもたちが特に印象に残ったのは、バルーンをしたことだそうです。また、交流するのが楽しみです。
画像1

野菜を育てよう

 先日、種をまいた小松菜がたくさん芽を出しました。本葉も出ていたので間引くことにしました。芽と芽の間を4〜5cm空け、指でつまんだり、はさみで切ったりして間引いていきました。大きく育つのが楽しみです。
画像1画像2画像3

野菜を育てよう

 ようやく秋らしい気候になってきましたので、野菜の苗を植えることになりました。それに向けて、今日は学級園の草抜きをしました。夏休み明けにも一度きれいにしたのですが、また、アサガオのこぼれ種などからたくさん育っていました。みんなで協力してたくさん抜きました。すっかりきれいになったので、肥料を足して畝をつくりました。次回、苗を植える予定です。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立上高野小学校 学校経営方針

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp