京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up19
昨日:67
総数:341155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

消しゴムはんこを作ろう

 6年生が消しゴムはんこを作りました。初めにデザインを考え、消しゴムに図柄を描きました。次に、彫刻刀を使って彫り進めていきました。消しゴムが彫りやすく、どんどん彫っていくことができました。イニシャルや「卒業」という言葉に桜がデザインされたはんこが完成しました。インクをつけて押してみると、仕上がりに満足気な様子でした。記念になる素敵な作品が完成しました。
画像1画像2

「わたしの読書記録」

 学校図書館の司書の先生に、「わたしの読書記録」を手渡していただきました。1年生から、図書館で借りた本が記録されています。早速、中を見て、自分の読んだ本を振り返っていました。
画像1

なかよしおわかれかい

 同じ中学校ブロック2校のみなさんと一緒に,なかよしお別れ会をしました。今までは、リモートで交流していましたが、今回は実際に会って交流することができました。一緒にゲームなどをして、楽しく過ごしました。6年生は、気持ちのこもった手作りのメダルをプレゼントしてもらいました。
画像1画像2画像3

人権学習「せかいでさいしょにズボンをはいた女の子」

「すきなきもちについてかんがえよう。」というめあてで学習しました。『せかいでさいしょにズボンをはいた女の子』という絵本の飲み聞かせを聞いた後、感想を伝え合いました。そして、自信をもって自分の好きな気持ちを伝えることが大切だということに気づくことができました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査から

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp