京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up13
昨日:272
総数:825211
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部 ワークスタディ

農園芸班と役割クリエイトの様子です。今週は天気も良く、気温も少し高くなってきました。
農園芸班は帽子をかぶったり、水分をこまめに補給したりしながら作業しています。
役割クリエイトはファイルに絵具で模様を付けています。
画像1
画像2
画像3

ワークスタディの様子♪

「環境・メンテナンス班」が校内の環境整備に取り組んでくれています。いつもありがとう!
「布加工班」では巾着袋の製作や刺繍に取り組んでいました。素敵な製品が出来上がるの楽しみにしています^^


画像1画像2

高等部 ワークスタディ

環境メンテナンス・陶工班の様子です。
メリハリをつけて作業することができています!
画像1
画像2

高等部 ワークスタディ

今週から2年生3年生のワークスタディ始まりました。
紙加工班と布加工班の様子です。
久しぶりのワークスタディでしたが、昨年度までにつけた力を発揮し、学習に取り組むことができました。
画像1
画像2

高等部1年「新入生オリエンテーション」

4月12日(金)1年生を対象にオリエンテーションを行いました。
学部長から高等部について、副学部長とワーク主任から各授業について、生徒会役員から委員会活動、部活動について紹介をしました。
1年生の生徒たちは集中して話を聞いていました。
今後は授業見学・体験を行なっていきます!
画像1
画像2
画像3

高等部3年「学年集会」

4月10日(水)に学年集会集会を行いました。
高等部3年生担当の教員が、写真や映像などで自己紹介を行い、とても楽しい時間を過ごすことができました。
この一年たくさんの思い出を作っていきたいと思います。
画像1
画像2

高等部 学部・学級開き その2

続きです。
画像1
画像2

高等部 学部・学級開き その1

画像1
画像2
画像3
着任式・始業式の後は学部開き、学級開きを行い、新しい学級や教員の紹介を行いました。
登校時には期待と不安が表情に表れていた生徒たちに、少しずつ笑顔が増えてきました。
高等部教員一同、生徒たちの健康と安全・学びを支えていきたいと思います!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp