京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:252
総数:826471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【高等部】 交流及び共同学習 3

画像1
画像2
画像3
 3回ゲームをしましたが、3回目の最後に本校の生徒会長が、ジャックボールに緑の球をバシッと寄せて、ゲームは終了しました。
 お互いのショットを褒め合ったり、勝利を喜び合ったりして、楽しい雰囲気の中で交流を深められました。

【高等部】 交流及び共同学習 2

画像1
画像2
画像3
 喜んだり「ちょっと強くなかった?」とつっこんだり,時には際どいボール運びの際にみんなでジャックボールに駆け寄ってどの色の球が一番近いかを確認したりしました。
 はじめのうちは緊張感が感じられていた生徒たちですが、ゲームを楽しむうちに徐々に普段の様子が見られてきました。

【高等部】 交流及び共同学習 1

画像1
画像2
画像3
 12月20日(水)本校生徒会本部役員生徒と京都府立桃山高等学校生徒会との交流及び共同学習を行いました。
 自己紹介や呉竹総合の紹介、スクエアボッチャの交流試合を行いました。

【高等部3年生】 クリスマスコンサート  2

画像1
画像2
 

【高等部3年生】 クリスマスコンサート  1

画像1
画像2
 伏見音楽サークル和音によるクリスマスコンサートに行ってきました。知っている曲が多く、ノリノリでした。素敵な演奏をありがとうございました。

【高等部2年生】クリスマスコンサート@呉竹文化センター

画像1
画像2
 高等部のユニットで、呉竹文化センターで行われたクリスマスコンサートに行きました。子どもたちは生の演奏に聞き入ったり、会場の雰囲気を感じたりしていました。
 知っている曲が流れたときには、からだを揺らしたり、手拍子をしたり、先生のタッピングでリズムを感じたりして楽しい時間をすごすことができました。

【高等部】 あいさつ運動

画像1
画像2
 年内最後のあいさつ運動を行ないました。
 元気な声が廊下に響き、寒さも吹き飛び、一日がとてもよい気持ちで始まります☆

【高等部2年生】学年集会〜修学旅行振り返り〜

画像1
画像2
 学年集会で修学旅行の振り返りをしました。ろう下に集まり、旅行中の写真や動画を鑑賞しました。
 3日間のことを思い出し、画面に見入る姿や、笑顔や笑い声で表現する姿がありました。友達や教職員の皆と、楽しい思い出を作ることができたと思います。

【高等部】 ワークスタディ「陶工」

画像1
 ALTのエリナー先生をお招きして、陶芸教室を実施しました。
 先生役は、自ら「やりたい!」と名乗り出た3年生と2年生の2名です。伝えたいことを翻訳アプリに向かって日本語で話し、英訳をエリナー先生に見せながら発音することで意思疎通を図ったり、タタラ切りに成功したエリナー先生に対して体全体で“ Good!”と表現して見せたりして大活躍でした。
 また、先生役以外の生徒も、エリナー先生の隣で同じ作業をして手本を示そうとしたり、必要な道具を持って来たりして、それぞれ自分にできることをやろうとしている様子が見られました。
 エリナー先生から「楽しかった」「グレートティーチャー!」などと感想をいただき、有意義な時間を過ごせました。
 thank you so much ! 

【高等部】 新旧生徒会引継式

画像1
画像2
画像3
 12月4日(月)新旧生徒会 引継式を行いました。
 旧生徒会本部役員から励ましの言葉等を受け、新生徒会本部役員は気持ちを引き締め抱負等を表明しました。
 それぞれの決意を胸に、新生徒会本部が始まります!!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp