京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up8
昨日:139
総数:824050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【高等部】 ある日の舞台練習の巻

画像1
 先日は1年生・3年生がステージ発表の練習を体育館で行なっていましたが、今日は2年生がステージでの練習に取り組みました。
 まだまだ完成とはいきませんが、本番には素晴らしい発表をしてくれる期待に溢れる内容でした!
 3学年とも高等部では初のステージ発表になります。生徒が活躍する姿に、乞うご期待ください☆

【高等部】 文化の部体育館練習

画像1
画像2
 文化の部に向け、各学年体育館での練習が始まっています。
この日は、1年生と3年生が体育館を使用して発表練習を行ないました。
どんな発表になるのか、ご期待ください☆


【高等部2年生】文化の部に向けて

画像1
画像2
画像3
 文化の部に向けて劇の練習が進んでいます。今日は場面ごとに分かれて練習しました。

【高等部3年生】 校外学習「太秦映画村」 3

画像1
画像2
 続きです。

【高等部3年生】 校外学習「太秦映画村」 2

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【高等部3年生】 校外学習「太秦映画村」 1

画像1
画像2
画像3
 晴天に恵まれ、3年生としては最後の学年校外学習を実施することができました。
 太秦映画村では、家庭・地域生活のユニットに分かれて活動しました。アトラクションを利用したり、忍者ショーを見たり、記念写真に映ったりして、たくさん活動することができました。
 昼食は、カツカレーをいただきました!
 思い出いっぱいの校外学習になりました☆

【高等部】第43回全京都障害者総合スポーツ大会 フライングディスク大会の部

画像1
画像2
画像3
 フライイングディスク大会に、高等部から1名の生徒が出場しました。
 アキュラシーでは、2位になり銀メダルを獲得しました!本人からは「もっと練習したい!」という前向きな言葉もあり、今後の活躍に一層期待です☆


【環境メンテナンス&農園芸】 合同ワークスタディ2

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【環境メンテナンス&農園芸】 合同ワークスタディ1

画像1
画像2
画像3
 9月25日(月)、27日(水)、10月4日(水)、環境メンテナンスと農園芸が合同でワークスタディを行いました。
 今回は、農園芸生徒のメンテナンス体験です。環境メンテナンスの生徒が,窓ふきの仕方について教えてくれました。
 農園芸の生徒からは、「普段と違った疲れ方をした」という感想が聞かれました。教える立場の生徒は、丁寧な言葉を使って優しくわかりやすく伝えていました。また、教えてもらう立場の生徒は、姿勢よく話を聞き、はきはきと返事をしていました。
 お互いの授業に行き来して、お互いの立場を経験したことは、生徒のよき学びになったと思います。

【高等部3年生】 家庭・地域生活3A 2

画像1
画像2
画像3
 続きです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp