京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:165
総数:823929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部ライフスタディ「ランニング」

画像1
「ランニング」ユニットは桃陽総合支援学校のグラウンドで活動しています。

準備から後片付けまで自分たちで行う様子も見られました。

自分のペースで25分間走に取り組んでいます。

5分間走って1分休憩する生徒,6分間を3セット走る生徒などなど,自分の
目標を設定して活動しています。

ランニング,頑張ってます☆


高等部ライフスタディ「音楽表現A・B」

画像1画像2画像3
Let’s try English!!!!

ALTのジェラード先生が授業に来てくれました。

ハロウィンでよく仮装される「おばけ」や「吸血鬼」などの単語を英語で教えてもらいました。

また,ハロウィンの音楽を紹介してもらったり,その音楽に合わせてダンスや楽器演奏をしたりしました。

普段の学習で行っている活動もしっかり行いながら,ジェラード先生とも交流することができ,充実した時間になりました☆


学校祭文化の部に向けて〜今日の取組2〜

画像1画像2画像3
グループに分かれて,一生懸命に取り組んでいます。
出来上がりが楽しみですね。

高2 学校祭文化の部に向けて〜今日の取組〜

画像1画像2
 演劇グループは,小道具の作成が進み,いろいろなものが仕上がってきました。筋トレグループは,台本を見ながら,セリフの練習をしました。ダンスグループは,少しずつ振付け通りに踊れるようになってきました。

高等部 環境メンテナンスin桃陽

画像1画像2画像3
環境メンテナンスで,桃陽総合支援学校の体育館の清掃をしました。
日頃,授業や部活動で体育館を使わせてもらっているので,感謝の気持ちをこめて隅々までおそうじしました。

息をそろえて住居用ワイパーで床掃除。
高いところまで手を伸ばして窓掃除   など。

とてもきれいになって,見にこられた桃陽の先生方に「ありがとう」と声をかけてもらいました。

高2 学校祭文化の部に向けて その2

画像1画像2
アートにも取り組んでいます!

高2 学校祭文化の部に向けて

画像1画像2
学校祭文化の部に向けて,本格始動中です!

高等部 環境メンテナンス その2

画像1画像2
きれいな自立活動室になり,気持ちよく学習できます!


高等部ワークスタディ「環境メンテナンス」

画像1画像2画像3
高等部の「環境メンテナンス」の生徒たちが,自立活動室の清掃を行ってくれました。
自立活動室は,小中高のどの学部もよく使っている場所です。
窓,換気扇,カーペットなど,隅々まで一生懸命に掃除をしてくれました。

高2 学校祭文化の部に向けて

画像1画像2画像3
 学校祭文化の部に向けての取組が始まりました。今年度は「呉竹スターへの道 season2」という題目で,昨年度の続編という形で進めていきます。
 2校時に内容やグループ分け等の話を聞いたりスライドで見たりした後に,グループに分かれて活動しました。
 第1回目の活動は,実際にからだを動かしてみるグループ,小道具を作成するグループ,セリフの担当を決めるグループに分かれての活動です。
作品が仕上がる過程を楽しみにしてください!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp