京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:341
総数:823755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部ライフスタディ「家庭・地域生活2D」

画像1画像2画像3
高等部ライフスタディでは,前半に「スーパーボール作り」を行いました。

密にならないよう気を付けつつも,みんなで協力して作ることができました。

後半は「電車校内シミュレーション」を行いました。

大型テレビに映した動画を見て,降りる駅に着くと席を立ち,電車を降りるという一連の流れの練習をしました。

コロナ禍で実際に電車を利用することが難しいですが,このように工夫しながら学習を進めていきます☆


高等部ライフスタディ「買い物シミュレーション」

画像1画像2画像3
高等部では,買い物シミュレーションを行いました。

活動の中では,自分の好きな商品を予算内で選ぶ学習や支払い,お釣りの計算等それぞれの目標に合わせた学習に取り組みました。

生徒は教室に設置されたお店で意欲的に活動していました☆

高2 学年集会「学年スポーツ&レクリエーションについて」

画像1画像2
高2の学年集会では,9月10日(金),17日(金),23日(木)に活動予定の「学年スポーツ&レクリエーション」について,内容の説明を聞いたり,スライドを見たりしました。リレーや球技など,体を動かす取組を行う予定です。高等部スポーツフェスティバルが中止になりましたが,学年の友達と一緒に体を動かしてほしいと思います。

高等部 スマホ・ケータイ安全教室 その3

画像1画像2
みんな真剣な表情で聞いていました。

高等部 スマホ・ケータイ安全教室 その2

画像1画像2
リモートですが,講師さんをしっかり見て,質問していました。

高等部 スマホ・ケータイ安全教室

画像1画像2
高等部では,リモートにて,スマホ・ケータイ安全教室を行いました。

SNSや動画サイト等の危険性についての動画を視聴しました。

視聴後に講師の方に質問したり感想を伝えたりする時間もあり,指名を受けた生徒は自分の思いや感想をしっかりと伝えることができていました。

スマホ・携帯の便利さの裏に危険なこともあることを知り,注意しながら使わないといけないことを学びました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp