京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up24
昨日:139
総数:824066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【中学部3年生】 〜生き方探究チャレンジ体験〜

画像1
画像2
画像3
 2名の生徒がコープ桃山で生き方探究・チャレンジ体験活動をしました。
 事前学習で商品PRポップを製作し、それを持って宣伝活動をしたり、バックヤードから品出しをして陳列したりと、貴重な経験をさせていただきました。


【中学部3年生】 〜生き方探究・チャレンジ体験〜

画像1
 『空の鳥幼児園』に行きました。
 「おねえさん先生と遊ぼう」ということで、学校で学習していることを生かして、スイッチを使って絵本の読み聞かせと袋遊びをしました。幼児園の子どもたちはとても楽しんでいました。慣れない場所でも自分の力を発揮することができました。

【中学部2年生】 校外学習「キッズプラザ大阪」 4

画像1
 続きです。

【中学部2年生】 校外学習「キッズプラザ大阪」 3

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【中学部2年生】 校外学習「キッズプラザ大阪」 2

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【中学部2年生】 校外学習「キッズプラザ大阪」 1

画像1
画像2
画像3
 公共交通機関を利用して「キッズプラザ大阪」に行きました。
 事前にグループで決めた行程に沿って、体験活動をしました。世界の文化、大きなしゃぼん玉、遊具、レジ体験等々・・・普段味わえない体験を存分に楽しむことができました。
 活動の後は、公園でお弁当をおいしくいただきました。さわやかな気候にも恵まれ、笑顔の溢れる1日になりました!
 

【中学部3年生】 生き方探究チャレンジ体験

画像1
画像2
 生き方探究チャレンジ体験活動が始まりました。
 それぞれの興味や得意なことを生かした活動になるように指導者と家庭、生徒とたくさん話をして行き先を決定しました。
 今日は1名、自分が通っていた幼稚園へ体験活動に行ってきました。久しぶりに会った先生方や園長先生、園の子供たちとあいさつを交わしたり、得意な歌を披露したりととても貴重な体験をさせていただきました。


【中学部1年生】 校外学習 「京都市動物園に行ってきました!」 2

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【中学部1年生】 校外学習 「京都市動物園に行ってきました!」 1

画像1
画像2
画像3
 気持ちの良い気候の中、京都市動物園への学年校外学習に行ってきました。
 事前に見たい動物を決めていき、友だちと協力しながら園内を回って動物を探しました。
 見たい動物を見つけてからは、えさを食べる様子や歩く様子などをじっくりと観察していました。
 ヤギの餌やりも体験し、迫ってくる動物の勢いに驚いていましたが、自分たちがあげたエサを食べてもらえたときはとても嬉しそうでした。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp