京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up96
昨日:131
総数:827328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【中学部地域生活6】地域の方と交流しました! 2

画像1
画像2
続きです。

【中学部地域生活6】地域の方と交流しました! 1

画像1
画像2
画像3
日頃よりお世話になっている「みどりの会」の方が、中学部にお越しくださいました。七夕に合わせて、短冊づくりをしたり、七夕の歌に合わせて楽器演奏をしたりして交流を楽しみました。最後は水やりも一緒にしました。次回はどんな交流ができるのか!とても楽しみです!

【中学部3年生】 生き方・探究チャレンジ体験 2

画像1
続きです。

【中学部3年生】 生き方・探究チャレンジ体験 1

画像1
画像2
画像3
先日、コープ桃山にてチャレンジ体験を行いました。商品の袋詰め、陳列棚の整頓、商品の補充などたくさんの仕事を経験させて頂きました。慣れない仕事に少し疲れた様子でしたが、袋詰めをした商品が早速店頭に並んでいるのを見て、達成感を味わうことができました。学校ではできない学びを経験させて頂きました。ありがとうございました!

【中学部】 ミュージックの活動の様子 2

画像1
画像2
続きです。

【中学部】 ミュージックの活動の様子 1

画像1
画像2
中学部の総合的な学習の時間の「ミュージック」での様子です。呉竹のミュージシャンたちをご覧ください。今月は「季節のうた」として『虹』に取り組んでいます。音楽に合わせ,手話で歌ったり,リズムに合わせて体を動かしたり,のびのびと音楽を楽しんでいます。また,今月はギターに取り組んでいます。3人ずつ前でギターを演奏します。友だちの視線が集まり,教室はライブ会場のようです。ギターに触れる前は少し緊張している顔が見られましたが,音が出るとみんな笑顔がこぼれ,真剣な顔つきで,弦を弾いています。

【中学部】 地域生活6 東総合と交流しました!

画像1
画像2
画像3
 東総合支援学校の中学部ユニットとZOOMで交流しました。東総合からは絵本の出し物がありました。絵本に合わせて,シャボン玉を飛ばしたり,風を感じたり,東総合の友だちとたくさん楽しみました。
 呉竹からは,楽器演奏のお届け。一緒に素敵な音色を奏でました。みんなの笑顔がたくさん見られた交流会でした!


【中学部】 地域生活ユニット6

画像1
画像2
中学部 地域生活6ユニットでは,マリーゴールドとローズマリーの苗植えから始まり,毎回水やりに取り組んでいます。前々回からは,立て看板づくりをはじめ,先日ついに完成しました!これからどんどん花を咲かせてくれるのが楽しみです。

【中学部3年生】 校外事後学習 2

画像1
画像2
続きです。

【中学部3年生】 校外事後学習 1

画像1
画像2
画像3
昨日と今日の2日間,先週の太秦映画村の事後学習をしました。何が印象に残っているかみんなの前で発表した後,写真を貼ったり,その時の思いを吹き出しに書いたり,絵を書いたりして各クラスで模造紙にまとめました。素敵な壁新聞ができました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp