京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up238
昨日:245
総数:826450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【小学部2年生】 桃山城へ行こう 2

画像1
画像2
画像3
  

【小学部2年生】 桃山城へ行こう 1

画像1
画像2
画像3
 桃山城へいってきました。
 友だちや先生と追いかけっこをして思いきり体を動かしたり、落ち葉や木の実を発見して「みてみてー!」と友だちや先生に見せたりする子どもたちでした。

【小学部5年生】 お楽しみ会 2

画像1
画像2
画像3
 

【小学部5年生】 お楽しみ会 1

画像1
画像2
画像3
 4、5年生のみんなでお楽しみ会をしました。お楽しみ会に向けて、ゲームの準備やプログラム作り、飾り作り等に取り組んできました。
 当日は、赤・青・黄・緑の4チーム対抗でボール転がしゲームやカードめくりゲームをして盛り上がりました。
 ボール転がしゲームでは、バラバラの数字が書かれている得点シートに向かってボールを転がします。「やったあ!8点!」「え!0点?」等、チームの友だちの点数に一喜一憂する子ども達。
 カードめくりゲームでは、表裏2色のカードを使い、自分のチームの色にめくって変えていきます。めくってはめくり返されと、目の前のカードを必死にめくる子ども達でした。
 司会や準備、片付け、得点係とそれぞれが分担してお楽しみ会を盛り上げました。

【小学部2年生】 季節の遊び 3

画像1
画像2
 

【小学部2年生】 季節の遊び 2

画像1
画像2
画像3
  

【小学部2年生】 季節の遊び 1

画像1
画像2
画像3
 教室に鬼が登場すると、怖がる子もいれば果敢にボールを投げて退治しようとする子もいて、大盛り上がり。
 最後は泣きだした鬼の頭を撫でたり、仲直りしたりして節分を楽しみました。
 保健管理教室でも自作の投てき機を使って鬼退治をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp