京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:311
総数:824357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【小学部1・2年生】 低学年スポーツデイ 4

画像1
画像2
 選択種目の後は、全員で赤・黄組に分かれてバルーンを行いました。
 上下に大きく動かしたり、みんなで一斉に揺らしたりと、1・2年生が一緒になって笑顔で活動することができました。
 閉会式の後、子どもたちも片付けを頑張りました。

【小学部1・2年生】 低学年スポーツデイ 3

画像1
画像2
 続きです。

【小学部1・2年生】 低学年スポーツデイ 2

画像1
画像2
 続きです。

【小学部1・2年生】 低学年スポーツデイ 1

画像1
画像2
画像3
 小学部1・2年生で、低学年スポーツデイを行いました。
 まず初めに準備体操で体をほぐし、その後に、みこし・いちご運び・雑巾がけの中から選択種目に出場しました。ゴールにまっすぐ向かう姿や、協力したり競い合ったりする姿が見られ、それぞれの力を発揮することができました。

【小学部3年生】 たこあげ 3

画像1
画像2
 続きです。

【小学部3年生】 たこあげ 2

画像1
画像2
 続きです。

【小学部3年生】 たこあげ 1

画像1
画像2
画像3
 小学部3年生は、ビニール袋にペンで絵を描いたり,たこの裾にカラフルなテープをつけたりして作った自分だけの凧を、グラウンドで飛ばして遊びました。
 風にのって,びゅんびゅん飛ぶ凧に,「見て!」「すごい!」と大興奮の子どもたち。「一緒にしよう!」と友だちを誘って一緒に飛ばしたり,「まてえ!」と友だちの凧を追いかけたりして,思いっきり楽しみました。

【小学部2年生】 書き初めをしたよ!3

画像1
 完成写真です。

【小学部2年生】 書き初めをしたよ!2

画像1
画像2
 「ちゃれんじ!」の字の周りには、折り染めの作品を飾りました。
 障子紙を自由に折り、水に濡らしてから絵の具をちょんちょんとつけて、そうっと広げると…。折り方によっていろんな模様ができました。


【小学部2年生】 書き初めをしたよ!1

画像1
画像2
画像3
 書き初めで、学年目標の『ちゃれんじ!』を書きました。真剣な表情でなぞり書きをする子、指導者と一緒に筆を握って書く子、「しゅっ。」という言葉に合わせて筆を動かす子、それぞれの力強い字がとても素敵です。今年もたくさんのチャレンジをしたいと思います!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp