京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up93
昨日:244
総数:827054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【小学部2年生】 秋の収穫 1

画像1
画像2
画像3
 小学部2年生は、春に苗を植え、水やりをしてはまだかまだかと心待ちにしていたさつまいもの収穫をしました。
 最初は、茂ったつるや葉っぱで、なかなか芋が見つかりませんでしたが、芋の頭が見えると「あったあ!」と嬉しそうな子どもたち。さつまいもが傷つかないように、周りの土を優しくスコップで掘った後に、つるを持って「うんとこしょ、どっこいしょ。」と掛け声をかけて引っ張ると…。いろいろな形、大きさのさつまいもがとれました。やったね!

【小学部3年生】 芋ほり 3

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【小学部3年生】 芋ほり 2

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【小学部3年生】 芋ほり 1

画像1
画像2
画像3
 小学部3年生は、毎日水やりを頑張って,育てたサツマイモを収穫しました。「大きいよ!!」と一生懸命スコップで土を掘ったり,「うんとこしょ!どっこいしょ!」とツルをひっぱったり、「ここにもあるよ!」と土を掘り返したりして、次々とサツマイモを見つける子もいました。とっても大きなサツマイモに子どもたちもびっくり。「すごーい!」と大興奮でした。

【小学部3年生】 校外学習 3

画像1
画像2
 続きです。

【小学部3年生】 校外学習 2

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【小学部3年生】 校外学習 1

画像1
画像2
画像3
 とてもいい天気の中、宝が池公園子どもの楽園に行ってきました。夢の山のすべり台やバスケットブランコ、砂場など、魅力的な遊具・遊びがたくさんありました。
 子どもたちは自分の好きな遊具や遊びを選んで、目一杯楽しみました。目一杯遊んだあとは、楽しみにしていたお弁当。みんなとてもおいしそうに食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp