京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up121
昨日:242
総数:829722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【小学部4年生】 京都市青少年科学センター 1

画像1
画像2
画像3
4年生は京都市青少年科学センターに行き,学習しました。様々な展示を見た後,動くおもちゃで遊んだり,生き物とふれあったりしました。動くおもちゃコーナーでは,空気砲や魚釣りゲームを楽しみました。生き物コーナーでは,ザリガニ,ナマズ,イモリ,ドクターフィッシュに触れ,感触を確かめました。

【小学部2年生】 校外学習〜京都市障害者スポーツセンター〜3

画像1
画像2
画像3
さらに続きです。

【小学部2年生】 校外学習〜京都市障害者スポーツセンター〜2

画像1
画像2
続きです。

【小学部2年生】 校外学習〜京都市障害者スポーツセンター〜1

画像1
画像2
画像3
小学部2年生は,京都市障害者スポーツセンターに行ってきました。広いマットの部屋の,色とりどりのクッション遊具に,みんな目をキラキラさせていました!

【小学部4年生】 ひまわりの種まき 3

画像1
画像2
さらに続きです。

【小学部4年生】 ひまわりの種まき 2

画像1
画像2
続きです。

【小学部4年生】 ひまわりの種まき 1

画像1
画像2
画像3
ひまわりの種まきをしました。土に指をさして穴を作り,容器に入った種を穴に入れて土をかぶせました。きれいな花が咲くように水やりを頑張ります!

【小学部5年生】 栽培活動 2

画像1
画像2
続きです。

【小学部5年生】 栽培活動 1

画像1
画像2
栽培活動で,とうもろこしとトマトの苗を植えました。スコップで穴を掘り,穴の中に苗を優しく置き,上から土をかぶせました。苗植えも,じょうろでの水やりも,優しく丁寧に取り組むことができました。成長するのが楽しみです。
 

【小学部5年生】 伏見桃山城

画像1
画像2
小学部5年生は,伏見桃山城へ行きました。ピンクの花や青々とした葉を見たり,触れたりして,自然を感じることができました。「一緒に行こう。」と友だちを誘い,広場を歩いたり走ったりする元気な姿も見られました。学校への帰り道では虫の声が聞こえ,夏の訪れを感じる子どもたちでした。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp