京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up6
昨日:259
総数:825973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小6 日帰り修学旅行 おみやげを選んで帰路に

画像1
画像2
道の駅、味夢の里でお土産を買って!!

17時ごろ,無事に学校に到着しました。
みんな元気に,とても充実した顔をしていました☆

小6 日帰り修学旅行 科学館も満喫★

不思議やワクワクがいっぱいの科学館も楽しみました!

画像1

小6 日帰り修学旅行 動物園にて

お弁当でお腹がいっぱいになったあとは、動物園で、えさやり体験です!
おっかなびっくりの人、にっこにこの人、皆、満喫しています!

画像1
画像2

小6 日帰り修学旅行 お弁当タイムです。

画像1
福知山の三段池公園に到着して、おいしいお弁当を食べています!

小6 日帰り修学旅行 いってきます!

凛とした晴天の中、定刻通り学校を出発しました!
皆、元気です。
このあと、バスの中で、朝の会をします。

画像1

小1「ロケットでGO!」

大きな紙に,太い筆でしゅーっ!スタンプでぽんぽんぽん!

宇宙の銀河のようです。 アルミホイルのキラキラロケットにみんなが乗りこみ,さあ出発!

3・2・1・GO!

画像1
画像2

小4「鬼のお面をつくったよ」

うちわやふくろに色をつけたあと,目やまゆげを貼ってすてきなオニのお面をつくりました!

「おには〜そと!ふくは〜うち!」

画像1
画像2

小6 草木染をしたよ

先日,校外学習でキャンピング指月林に行き,草木染体験をしました。

茜や牡丹の実を大きな鍋で煮立たせ,染料を作ります。10分おきにかまどに向かい,みんなで交代しながら大きな鍋を混ぜました。
 
事後学習では,草木染をした鞄にアイロンをかけて素敵な作品ができました!

画像1
画像2

小5 造形活動

5年生で納屋町商店街に展示するなやまっちのタペストリーを作りました!
好きな絵の具の色を選び,ローラーや刷毛を使って,思い思いに塗りました。

画像1

小3「おにはそと♪ふくはうち♪」

2月3日(木)の節分の日に,小学部3年生では節分遊びをしました。
「節分って何をする日?」を確認した後,登場した鬼と一緒に豆まきを模した玉入れをしたり,節分にちなんだ手遊びをしました。
鬼が出てきてとっても嬉しそうな声を上げている子どもたちの姿が印象的でした。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

呉竹だより

ご案内

いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp