京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up49
昨日:380
総数:822819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5/29(水)9:40〜11:30ごろ、学校祭「小学部1・2・3年生」体育の部を開催します  当該学年の保護者さま、ぜひご参観ください

小4 自立活動室で思いっきりあそびました!

画像1画像2画像3
平均台をシーソーにして遊んだり,大好きな揺れ遊具やマットでつくったすべり台,マットで魔法の絨毯ごっこをしたりしました。
友だちが遊んでいる様子を見て「僕もやりたい。」と先生に伝えたり,「一緒にしよう!」と誘いかけたりする姿もありました。

小3 「mini学校祭 体育の部」 その2

がんばれ がんばれの声援が聞こえてきますね。
画像1画像2画像3

小3 「mini学校祭 体育の部」

画像1画像2画像3
3年生は,6月のはじめに校内の人工芝で『mini学校祭 体育の部』を開催し,開会宣言,体操,競技と本番さながらで行いました。1か月間,30m走,玉入れ,大玉わっしょいを練習をしてきて,大変成長しました。練習の成果を力いっぱい発揮することができました。

小6 『造形遊び−染め紙−』

画像1画像2画像3
ペットボトルに水と絵の具を入れてシェイク!!
素敵な色水ができました。作った色水を使って,半紙を染め,いろいろな柄の染め紙を作ることができました♪

小4 科学deあそぼ♪

画像1画像2画像3
小4−1・2組では,「科学であそぼう」の授業で,
風を使った実験と,ピタゴラ装置をつかった実験をしました。
風を使った実験では,筒にボールを入れて,送風機のスイッチを入れるとどうなるかな?
ボールを増やすとどうなるかな?などと試しながら,ボールを飛ばして遊びました。
ボールを5個入れると,ポンポンポン!!!とすごい勢いで飛ぶ様子に子どもたちも興味津々でした。
ピタゴラ装置をつかった実験では,2種類の装置でボールを転がして遊びました。
ボールが転がる様子を目で追ったり,「ここから転がすと,何番の筒に入るかな?」とスタート位置を考えたりする姿がありました。
ボールがうまくゴールの筒やバケツに入るのを見て,「やった!」と喜んだり,次々とボールを入れたりして遊びました。

小学部高学年 くれたけピカリンピック

画像1画像2画像3
「身の回りの物や生活空間をきれにしよう!」をテーマに,ゴミ拾いや,ゴミ捨てをしたり,普段使っているホワイトボードをきれいに拭く活動に取り組みました。
「できた!」「やったー!」の表情がたくさん見られました(^^)

小4 造形遊び〜あじさいをつくろう〜

画像1画像2
小学部4年3・4組では造形遊びでシャボン玉アートをしました。
シャボン玉を飛ばして遊びながら,画用紙に色付けをして紫陽花をつくりました。
カラフルな水玉模様が紫陽花の花びらになります。
「見て見て!丸ができたよ!」と画用紙にできる模様を楽しんだり,シャボン玉を飛ばしながら画用紙でキャッチしたり,思い思いに楽しみながら活動しました。
梅雨の季節ですが,教室にはカラフルで綺麗な紫陽花が咲きました。

小3 手洗い学習

画像1画像2
保健で「手洗い」についての学習をしました。
なぜ,手洗いをするのか,どんな時に手洗いをするのか等の話を聞いた後に,音楽にのせて,実際に手洗いをしました。
手に絵の具をつけて,石鹸をつけて,いざ,手洗い!
みんなきれいに,ごしごし,キュッキュッ,手洗いをしていました。

人工芝であそぼ♪ その2

とてもいい笑顔だね。
画像1画像2

人口芝であそぼ♪

画像1画像2
小学部4年3・4組では教室の裏にある人工芝でシャボン玉遊びをしました。
スイッチを使ってシャボン玉を飛ばしたり,できたシャボン玉を手や体で割ってみたり,指導者の真似をして大きなシャボン玉をつくろうとしたり・・・思い思いの楽しみ方で遊んでいました♪
梅雨時期の晴天は気持ちがよく,少し暑いくらいでしたが,子どもたちは元気いっぱい遊びました!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp