京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:28
総数:310319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は月曜日〜木曜日は8:00〜18:00、金曜日は8:00〜17:00です。

流れる水のはたらきクイズ

画像1画像2
 流れる水のはたらきクイズです。
みなさん,どのくらいできるのか挑戦してみてくださいね。

流れる水のはたらきクイズはコチラから

みんなだいすき スイミークイズ

画像1
2年生が 国語科で学習する『スイミー』からのクイズです。

できそうな人はおうちの人とそうだんしてからチャレンジしてみてください。

40年以上も前から教科書にのっているので,
大人の人もなつかしく取り組めるかもしれません。

他の学年の人もやってみてくださいね。


全部で5問あります。
1問20点。

全部できると100点です。


↓ここをポチっとしてください。

スイミークイズ

ラインズの研修会

画像1
タブレットで行うことができる

デジタルドリル

の研修をしました。


いろいろな活用法がありそうです!


ロイロノート研修〜教職員版〜

画像1
一人一台の環境が来る前に
少しずつ準備を進めています!

5年 植物の実と種子クイズ

画像1
 5年生の皆さん,挑戦してみよう!
 ほかの学年の人もよかったらチャレンジしてください!

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.asp...

これできみもじどうしゃはかせだ!

画像1
1ねんせいが 国語科で学習している
『じどう車くらべ』『じどう車ずかんをつくろう』からのクイズです。

できそうな人はおうちの人とそうだんしてからチャレンジしてみてください。

2年生から6年生までの人も1年生の時を思い出しながらやってみてくださいね。

全部で5問あります。
1問20点。

全部できると100点です。


↓ここをポチっとしてください。

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.asp...




祥栄はかせをめざせ!!

画像1
修学旅行,みんな元気に過ごし,無事帰ってきました。
よかったですね。


できそうな人はおうちの人と相談してからチャレンジしてみてください。

全部で5問あります。
1問20点。

全部できると100点です。

これで祥栄小学校のことがもっとすきになるかも。


↓ここをポチっとしてください。

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=slaGoEcaf0aQ1HvCl70NQ4MlWaIliZNHksJfzn4owUlUMDJWMTlLTE5QSFVaRjBNVVpZMloyS1kySiQlQCN0PWcu


【おためし】歴史クイズ(安土桃山時代・豊臣秀吉編)

画像1
1.
アンケートや小テストなど学校ができることが少しずつ増えてきました。
そこで,ご家庭でも取り組めるクイズの試作版を作りました。
上のリンクを読み取ることで問題が出てきます。
できる人は保護者の人と一緒に,了解を得た上でやってみてください。


2.
今回は小学校6年生の社会科の問題です。
全部で5問あります。
1問20点なので,どちらも正解すると合計100点になります。



3.
何度でも挑戦できますので,間違えてしまった人は
100点がとれるまで何度も挑戦しても大丈夫です。


4.
6年生以外も挑戦できます。
その場合,
学年・クラスは「その他」を選んでください。



5.
はじめに名前をかくところがありますので,
自分の名前を必ず書いて取り組んでください。


ではチャレンジ!!!


https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.asp...


祥栄小学校 体育学習発表会クイズ

画像1
できそうな人はおうちの人と相談してからチャレンジしてみてください。

全部で10問あります。
1問10点。

全部できると100点です。
プログラムを見ながらやるとできますよ!

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.asp...

【試作】6年生の社会科の小テストにチャレンジ!

画像1
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.asp...

1.
アンケートや小テストなど学校ができることが少しずつ増えてきました。
そこで,ご家庭でも取り組める小テストの試作版を作りました。
上のリンクか,表示されているQRコードを読み取ることで問題が出てきます。
できる人は保護者の人と一緒に,了解を得た上でやってみてください。


2.
今回は小学校6年生の社会科の問題です。
全部で2問あります。
1問50点なので,どちらも正解すると合計100点になります。



3.
何度でも挑戦できますので,間違えてしまった人は
100点がとれるまで何度も挑戦してみてください。



4.
6年生以外も挑戦できます。
その場合,
学年・クラスは「その他」を選んでください。



5.
はじめに名前をかくところがありますので,
自分の名前を必ず書いて取り組んでください。




1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

学校よりのお知らせ

小中連携

学校教育目標

京都市小学校運動部活等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報等の発令措置について

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp