京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:85
総数:234876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

3年生との交流 〜新聞粘土教室〜

画像1
画像2
 昼休みに,交流学級の3年生と生活単元で学習した新聞粘土教室を一緒に行いました。
 3年生は,水で浸して細かくちぎった新聞紙をミキサーにかけると,「わぁ〜すごいね!」「新聞紙がこんなふうになるんだ」と驚いたようでした。今日来てくれた3年生の中には,新聞紙にのりを入れてこねる感触が苦手な子もいましたが,3組のみんなで「手伝います」と言って,一緒に作ることができました。「完成を楽しみにしていてください。」としっかり伝えることもできました。

2年生との新聞粘土教室

画像1画像2
 中間休みに,交流学級の2年生と生活単元で学習した新聞粘土教室を一緒にしました。
 2年生はとても楽しみにしてくれていました。密を避けるため,順番に少人数で3組の教室に来ることになっているからです。「私の番はまだかな?」と言っていた子もいました。終わった後は「楽しかった。」と喜んでくれていました。色塗りは,3組の子どもたちがします。「楽しみにしているね。」と声をかけてくれたのでみんなで頑張ります。

支部育成学級 6年生を送る会

画像1
画像2
 中京支部の育成学級の6年生を送る会が,リモートで行われました。
会が始まる前に「御所東小学校さん」と呼ばれたら手を挙げて応えたり,6年生へのお祝いのメッセージを言ったりする練習をしました。テレビに順番に支部の学校の友達が映し出されると,子どもたちはうれしそうにしていました。会の最後にみんなでパプリカのダンスを踊りました。短い時間でしたが,11校とつながることができ,とてもいい会になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp