京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:112
総数:664766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

がんばった自分に拍手!そして,続けることが大切です!ファイト!

コツコツ続けてとんでみると,体がなれてきてたくさんとべるようになります!
初めは,すご〜くしんどいけれど,自分に負けずにとび続けてみよう!
いっぱい汗をかいて,心も体もリフレッシュしよう!
では,1月6日(水)に,元気なみんなに会えるのを楽しみにしています!




画像1
画像2

なわとびのコツは!?さて,何でしょう!?

なわとびのポイント!!
1 肩の力をぬいてとびましょう!
2 手首をまわしてとびましょう!
3 足の裏はべったりつかずに,かかとを上げてとんでみましょう!

画像1
画像2

すごい!1分間とぶことができましたね!

1分間とべたら,1分間きゅうけいしますよ!
その間に息を整えたり,お茶を飲むのもいいですね!
画像1
画像2

では,かけ声いきますよ!やるぞ!やるぞ!やるぞ〜!

寒い時こそ!ちょこっと外に出て体を動かしましょう!!
なわとびの用意はできましたか〜??
靴はきちんとはけていますか〜!?
画像1
画像2

かどの小学校のみなさ〜ん!元気にしていますか〜!(^^♪

画像1
画像2
メリークリスマス!!😊
ケーキは食べましたか〜!?
みなさ〜ん!甘いものを食べたあとは何をしよう!?
テレビを見ながらダラダラ!?
ちがいますよ〜!
正解は,体を動かすことです!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp