京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up68
昨日:138
総数:327975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

年末のご挨拶

今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
画像1

小栗栖だより11

 年内最終号です → 小栗栖だより11 221223
画像1

PTAあいさつ運動(12月)

 雪こそ降っていませんが凍てつくような寒い朝です。
 今月もその寒い中「PTAあいさつ運動」が実施され、多くの保護者の方が参加していただきました。
 生徒もついついうつむき加減登校してしまうところを、元気に声掛けいただくことでしっかり前を見て元気にあいさつを交わしてくれていました。
 寒い中、本当にご苦労様でした。
画像1

初氷

画像1
 先週土曜日に、これまで校長室前の水槽で飼育していたメダカを、寒さ対策として校長室内に入れたところでした。シクラメンとポインセチアで年末の雰囲気をと思っていた矢先、今朝、池の周りに数人の生徒がたまって池を眺めていたので覗いてみると、今シーズン初の氷が張っていました。
 池の金魚は寒さをこらえてじっとしていました。
 これから益々寒さが増してくると思います。風邪をひかないように・・・

吹奏楽部クリスマスコンサート

画像1
 本日、吹奏楽部によるクリスマスコンサートが開催されました。
 保護者・OB・教職員が観客として来場した中、顧問の坂瀬先生も演奏者として加わり、日頃の練習の成果を聴かせてくれました。
 第1部 シンフォニックステージ
      「ファンファーレとセレブレーションマーチ」
      「Sieg Friend」
 第2部 企画ステージ
       イントロクイズ

 第3部 ポップスステージ
       「ピースサイン」
       「A Whole New World」
       「ミックスナッツ」
の3部構成で、観客を楽しませてくれました。
 
 アンコールにも「夜を駆ける」で応えてくれて、楽しい時間を過ごすことができました。
 天候の悪い中、お越しいただいた保護者のみなさまありがとうございました。
画像2

小栗栖縁日2(1年生共創)

 前回の小栗栖宮山小に続き、今日は石田小から1年生の共創(総合的な学習の時間)での「小栗栖縁日」に児童が来てくれました。前回は3年生でしたが、今回は1年生。この違いに少し戸惑いながらも、お兄さん・お姉さんたちはどこに行こうか迷っている児童に優しく声を掛けたり、ゲームのルールを説明したりとしっかりピアサポートを行うことができました。
 小栗栖中のみで通用する小栗栖通貨の「RIS(リス)」も、みんな10RISずつ持ってきたのにすぐになくなる人気ぶりでした。
外は結構寒いのですが、体育館の中は児童と生徒の活気と笑顔で温かい雰囲気でした。
画像1

小栗栖地域の紅葉シーズン

 週の中頃から急激に寒さを増し、冬本番となってきました。
 そんな中、ふと西側に見える大岩山を見てみると今が見ごろのような紅葉が青空に映えています。そして、小栗栖池の紅葉も見事にオレンジ色に色づき、寒さを忘れさせる美しさを見せてくれています。
画像1

小栗栖選書会

 本日、小栗栖選書会を実施しました。
 今年度、新たに図書室で閲覧したい希望図書を直接手に取って選択し、自分の好みのものに投票するというものです。
 もちろんすべてが叶うわけではありませんが、生の意見というのは大切なものです。
 また、生徒の意見を聞くと同時に、教職員にも教員として、大人として中学生に読んで欲しい本を選択してもらっています。
 今年度、図書室の利用者が増加しています。さらに、みんなが行きたくなる図書室になれば良いですね。
画像1

未来の第一期生がやってきた・・・

画像1
 本日、小栗栖宮山小学校・石田小学校の6年生のみんなが、4月から入学する小栗栖中学校のオープンスクールに参加してくれました。
 昨年度から規模を縮小し、参加してもらっているのですが、今年度も生徒会のオリエンテーション・授業体験・部活動見学を実施しました。
 入学に向けて不安に感じている点もあると思いますが、先輩たちが優しく誘導してくれたことで少しは和んだかもしれません。
 この学年はこの小栗栖中学校の校舎には2年間しか通わず、新校の第一期生となる学年です。ぜひとも入学を楽しみしていてください。小栗栖中学校の全員でお待ちしています。
画像2

小栗栖だより10

 12月に入り、めっきり寒さが増してきました。

  こちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="143136">小栗栖だより10 221201</swa:ContentLink>
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

台風・特別警報に対する非常措置(休校等)についてのお知らせ

その他

小栗栖だより

小中一貫教育校関連

創設協議会だより

小栗栖中学校区小中一貫教育校の創設について

小栗栖中学校生徒心得

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp