京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:168
総数:329043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

スポーツフェスティバル開催

 3年振りにグラウンドに歓声が戻ってきました。
 2年間中止となっていた小栗栖中学校学区の地生連主催の「みんな集まれ!スポーツフェスティバル〜グラウンドゴルフ大会〜」が快晴の小栗栖中学校グラウンドで開催されました。
 小学生からご年配の方まで80名近くが集まり、グラウンドゴルフに挑戦しました。
 初めてされる方もある中「やった〜」「うまい!」など賑やかな声が飛び交い、終始和やかな雰囲気で秋の一日を過ごすことができました。
 一般の部・中学生の部・小学生の部に分かれて表彰され、記念品が手渡されました。
画像1

初仕事

画像1
 新生徒会役員に代替わりして初の取組となる「パーフェクトウィーク」。
 まずは「ベルスタ」の取組です。
 この「ベルスタ」は前生徒会長が自分たちの代で全校パーフェクトを成し遂げられなかったことが心残りですと最後に語り、新生徒会長が自分たちの代で達成したいと誓った取組です。
 ところが、見てみると残念ながら初日からつまづきが・・・
 100%が目標ではありませんが、新しい生徒会の意気込みに応えられる意識を持ちたいですね。

朝と放課後に定着しつつある光景

画像1
 すっかり紅葉のシーズンとなりました。
 この時期は3年生にとって進路に向けた大切な時期。あせりもありつつも頑張ろうとする姿勢が授業の雰囲気からも伝わってきます。
 そんな毎日の中で、最近の朝と放課後の光景で定着しつつあるものがあります。
 まずは朝。登校して数種類ある新聞を大きなテーブルに拡げて読む光景。
 もう一つは放課後に友だちと一緒に学習する光景。写真の手前のテーブルでは、まるでインターバルトレーニングのように時間を計り「集中」と「休憩」を交互に繰り返し、能率を上げるという学習方法を行っていました。
 夢の実現に向けて頑張ってもらいたいですし、応援していきたいです。

公開授業週間

 小栗栖中学校では毎年この時期に公開授業週間を実施しています。
 今年度は数学科に限っては、京都市全体に公開することとし、本日は小学校の先生も含めて33人の先生方に来校いただき実施することができました。
 小栗栖中学校では、大変久しぶりの公開授業ということもあり、どれくらいの方に集まっていただけるか心配していたのですが、授業の後の研究協議も活発な意見交流ができ、有意義な時間となりました。
 参観者からは生徒の積極的な姿勢に対してお褒めの言葉をいただきました。
画像1
画像2

442年振り

 昨日の18時過ぎから月食が観られました。
 小栗栖の空にも見事な皆既月食が浮かびだされていました。
 今回は月食の最中に、月が天王星を隠す「天王星食」も起こり、皆既食中に惑星食が起こるのは非常に珍しく、日本ではなんと442年振りだそうです。
 さすがに「天王星食」は肉眼では観ることはできませんでした。
 これは西暦1580年のことで、小栗栖地域にもゆかりのある「本能寺の変」の2年前のことだそうです。

 朝晩涼しくなり、秋らしい済んだ空の天体ショーに心を和ませてくれたでしょうか?

 では、次は322年後(西暦2344年)に・・・
画像1

生徒会役員認証式

 久しぶりに全校生徒がグラウンドに集まり、新しい生徒会役員の認証式と新旧引き継ぎ式が行われました。
 前生徒会長から、新生徒会長に「生徒会旗」が手渡され、新しい生徒会本部に引き継がれました。
 1年間を振り返った前生徒会役員一人一人の「想い」は、この1年間の成長を感じさせるものでした。
 ぜひ、新生徒会役員にも期待が膨らみます。
画像1

立冬

画像1
 とても清々しい快晴ですが、今日は「立冬」。
 冬となりました。
 使い捨てカイロを手にしながら登校する生徒も見受けられます。
 明日は皆既月食だそうです。今日のような清々しい天候であることを期待します。
 
 しかし、綺麗な紅葉も小栗栖池には天敵?で毎日水面を覆う日々です。

小栗栖学区総合防災訓練

 秋晴れのもと、小栗栖学区総合防災訓練が実施されました。
 多くの方がお集まりになり、まず防災用簡易トイレの組み立てと、水が流れる仕組みの説明を受けて、実際にポンプで水を汲み上げるなどの体験をされました。
 さらに体育館で段ボールの組み立てベッドの実演では、実際に自分たちの手で組み立ててその簡易さ、丈夫さを体感されていました。
 使わないことが一番良いのですが、万が一の為に実際に体験しておくのは大切なことです。
画像1

3位(会長賞)入賞

画像1画像2
 第38回京都市総合文化祭の弁論大会に前生徒会長の佐藤さんが参加しました。
 「幸せの形」と題し自分のこれまでの人生で体験してきたことの中で感じたこと苦労したこと、そしてこれから自分はどう生きていきたいかをしっかりと論じてくれました。
 13人の中で見事に3位に当たる会長賞を受賞しました。
 気持ちを込めた堂々とした発表に大きな拍手が起こっていました。
 佐藤さんおめでとうございます。

コロナ禍での工夫(調理実習より2)

 先週の女子に引き続き、今週は男子。
 コロナの影響で男女分かれて2分割での少人数制。
 男子だけではありましたが、こちらも和気あいあいとスパゲッティを湯がいていました。
 
 1日でも早く、クラス全体、男女一緒に調理実習できる日が来てくれることを願います。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

台風・特別警報に対する非常措置(休校等)についてのお知らせ

その他

小栗栖だより

小中一貫教育校関連

創設協議会だより

小栗栖中学校区小中一貫教育校の創設について

小栗栖中学校生徒心得

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp