京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:163
総数:328078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

1年生 校内学習

 例年1年生は,入学してすぐに親睦を深めるために校外学習に出かけます。しかし今年度はそれもかなわなかったため,校内で親睦を深めるための「校内学習」を行いました。
 今回の大きなテーマは「自分たちで企画し,運営する」ということです。体育館の中で何ができ,何をすることで親睦を深めながら活動できるかを話し合ってきました。
 そしてスローガンである「一生懸命はカッコいい」を体感するために,一人一人が考えながら取り組んでいました。
 何よりも「笑顔」があふれる企画を自分たちで運営できたことは今後の自信につながることと思います。

画像1

早くも1万件突破!

画像1画像2
 先日,今年度のホームページアクセス数が8000件を突破したことをお知らせしましたが,本日,約3か月の経過で1万件を突破しました。先週は開設以来のアクセス数が17万件を突破しました。3か月ですでに昨年度の半分以上のアクセス数があることは相変わらず関心の高さを痛感するとともにありがたさを感じています。
 これからも引き続き興味を持っていただける内容をお届けしようと思っております。
 令和7年開校予定の新校に向けても少しずつではありますが着実に一歩を踏み出してきています。こちらについてもみなさんと共有できるよう発信していく予定です。

 授業も再開されて1か月。来週からは定期考査の一週間前となります。
 1年生は初めてですが,2・3年生にするとこれまでとは少し違った感覚で定期考査を迎えることにあると思います。
 しっかりと計画的に勉強することで実力を発揮してくれることを期待しています。

小栗栖だより 5

 7月になり暑くなってきました。本日より夏服に完全移行です。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

台風・特別警報に対する非常措置(休校等)についてのお知らせ

その他

小栗栖だより

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp