京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
昨日:138
総数:1142058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

1年 学級旗制作

 本日と明日の放課後、1年生は学級旗のデザイン考案者と有志により、

学級旗を制作しています。

 まずは下書きから始めて、色塗りをしていきます。

各クラスで考えた学級目標を盛り込んだ学級旗、

完成後は教室に掲示しますので、休日参観の際などにご覧ください。


画像1
画像2
画像3

授業風景

各学年の様子です。いろいろな学び方が見られました。今日から家庭訪問が始まりますが、時間を上手に使い、家庭でも自分なりの学びを習慣にしてほしいと思います。

【保護者の皆様へ】
本日より、訪問をさせていただきます。ご多用の折、お時間を作っていただきありがとうございます。訪問時間に多少差異が生じることもあります。ご了承くださいますようお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

修学旅行、教育課程、進路説明会

23日(火)午後から本校体育館にて

お足元の悪い中、多くの保護者にお集まりいただき

ありがとうございました。

なお、欠席された保護者には、資料をすぐーるで配信する予定です。
画像1
画像2

認証式

4月19日(金)認証式が行われました。

学級委員長、文化、生活、体育、保健、放送委員会の皆さん

自覚と責任

学級の代表として意識していきましょう。
画像1
画像2

授業風景

1年生・2年生の授業の様子です。ペアワーク取り組む姿や端末で入力をしたり、元気に挙手をしたりする姿が見られました。理科では早速実験を行い、検証、考察もしています。授業で学んだことや考えたことはノートや端末にしっかりと残してきましょう。そして、できていないことがあれば、きちんと復習をするという習慣もつけてほしいと思います。
上画は1年生
下画は2年生
画像1
画像2

授業風景

画像1画像2画像3
今週から教科の授業が始まっています。1年生も緊張した日々が続いているかもしれませんが、元気な声が聞こえています。少しずつではありますが、中学校生活に慣れてきた様子もみられました。

全国学力・学習状況調査

本日、3年生で全国学力・学習状況調査を実施しました。今年度の実施教科は、国語と数学です。状況を把握し、学習指導の充実や学習状況の改善に役立ててまいります。
画像1
画像2

進路だより2

こちらからご覧ください。進路だより2

すぐーる登録のお詫び

1年生保護者様

昨日配布した

「すぐーる 保護者連絡 登録手順書」が

別の学校の登録手順書になっていました。

本日改めて松尾中学校の登録手順書を配布いたします。

ご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。

またホームページにも登録手順書をあげています。

入学式

令和6年度 第40回入学式が行われました。

141名の新入生が本日から松尾中学生です。

保護者の方も全員参加。

中学校への期待を教職員一同感じております。

これから3年間よろしくお願いします。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 カウンセリングの日
京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp