京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up76
昨日:81
総数:1140773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

学習会&質問会

画像1
画像2
画像3
1年生では,定期考査に向けて、学習会&質問会が始まりました。 たくさんの人が集中して熱心に学習に取り組んでいました。 明日以降も大いに活用して、より良い結果が出るように頑張ってください。

体育祭 結団式

本日、午前中には体育祭に向けて、各学年で練習をしました。そして、6限には3年生をリーダーとする結団式が行われました。3学年4色それぞれで、体育祭に向けて士気を高めました。
画像1
画像2
画像3

カウントダウン〜体育祭〜5

今朝は涼しさが感じられなかったですが、気持ちよく声をかけてくれています。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール 3

また、午後からは吹奏楽部の演奏でした。吹奏楽部の皆さんの懸命な、そして楽しい演奏に会場は大いに盛り上がりました。演奏する側と聴く側が一緒に盛り上がり、松尾中の体育館の雰囲気はこれまでにない素敵な雰囲気に包まれていました。

準備・片づけに奔走してくれた皆さん、ありがとうございました。さあ、切り替えて定期考査・・・。そして、体育祭に向けて頑張りましょう。

画像1
画像2

合唱コンクール 2

画像1
画像2
画像3
3年生

合唱コンクール 1

本日、体育館にて合唱コンクールを開催しました。昨年は学年ごとでしたが、今年は3学年一堂に会してのコンクールです。どの学年も甲乙つけがたく、審査員は採点に悩んだことでしょう。歌っているとき、また他のクラスの発表を聞いているとき、暑い中での練習の日々が思い出されたのではないでしょうか。パートごとに懸命に取り組み、時にはぶつかりそしてクラスで作り上げた一曲。それは、どのクラスにとっても何物にも代えがたいものになったと思います。結果が思い通りにならなかったとしても、取組んだ過程こそが、皆さんの心に留まり、今後の糧になることでしょう。本当に素晴らしいコンクールでした。
画像1
画像2

カウントダウン〜体育祭〜4

今日は、元気よく大きな声であいさつをしてくれていました。体育祭の時も楽しみです。
画像1
画像2

準備万端

委員会の人が中心になって準備をしてくれました。これまでの成果が十分に発揮できますように・・・。明日の本番、最高の歌声を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

カウントダウン〜体育祭〜3

画像1
今日も元気に、挨拶もしてくれました。

進路だより 発行

本日、3年生に進路だよりを発行しております。ご一読ください。
羅針盤 8
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

保健だより(すこやかに)

図書館だより

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒心得について

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp