京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up8
昨日:141
総数:1140343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

心電図検診のお知らせ

明日、<swa:ContentLink type="doc" item="148778">心電図検診</swa:ContentLink>が行われます。お知りおきください。



少し・・・

校庭の新緑もまぶしく、さわやかな風が心地よく感じられます。ちょっとした合間に、花壇や松尾の山を見ることで、リフレッシュできるのではないでしょうか。また、廊下にあるシエナ先生作成のクロスワードを解いてみるのも、気分転換になるかもしれません。チャレンジしてみてください。
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行に向けて

昨日に続き、今日は行程や持ち物の確認が行われていました。各クラスの真剣に話を聞いている様子です。
画像1
画像2
画像3

春季大会〜卓球〜

春季大会卓球個人の部でNさんがブロック3位となり、本大会へ出場しました。夏の大会でも活躍が期待されます。
画像1

授業風景〜1年生 英語〜

クイズなどもあり、楽しそうに取り組んでいました。難しいことも少しずつ増えていきますが、頑張っている1年生の様子です。
画像1

1年生 レクリェーションにむけて

1年生の総合的な学習の時間は、学年で行うレクリェーションの内容をクラス内で話しあうというものでした。どのようなものにするのか、楽しそうに意見を出し合っていました。当日、学年みんなで楽しく取り組むためにどんな工夫が見られるのか、大いに期待しています。
画像1
画像2
画像3

2年生 チャレンジ体験にむけて

2年生は、5月30日から行われるチャレンジ体験にむけて取り組んでいます。今日は、事業所ごとに分かれて、事前訪問の確認をしていました。事業所の場所や行き方などを真剣に確認する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行に向けて

5月末の修学旅行にむけて、3年生はバスや新幹線の座席、班別研修の計画に取り組みました。座席を決めるのにどうすればよいかを相談したり、端末を用いて興味津々で調べる姿が見られました。こういった事前の取組を通して、学びや気づきがあります。楽しみながら進めてほしいです。

画像1
画像2
画像3

3年 歯科検診のお知らせ

明日、3年生で歯科検診を行います。本日、配布したプリントの注意事項をしっかり確認しておいてください。
<swa:ContentLink type="doc" item="148693">3年生 歯科検診のお知らせ</swa:ContentLink>

春季大会〜野球〜

5月4日、野球部は3回戦に臨みました。幸先よく、3点を先取しました。1点を返されたものの、ダメ押しの1点をもぎ取り、4対1で快勝しました。続く5日の準々決勝では1初回に先制しました。しかし、ここから相手校の反撃があり、3点のリードを許しています。けれど、最終回諦めることなく、1点を返しましたが、ここで力尽きました。少数ながら全員野球で最後までよく粘ったと思います。立派なベスト8です。夏も、大いに期待しています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

保健だより(すこやかに)

図書館だより

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒心得について

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp