京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up12
昨日:147
総数:1141229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

重要 【再度の依頼】PTA総会 書面議決について

いつもありがとうございます。スクリレにて先週末も依頼しておりますが、本日PTA総会の表決最終日となっております。お忙しいと思いますが、未回答の方はスクリレにて回答いただきますようお願いいたします。

一日の重み

2024年も2か月が過ぎ、3月に入り卒業証書授与式まで10日あまり、修了式まで15日です。振り返ればあっという間の日々だったことでしょう。当たり前のように見慣れた顔や過ごした場所と離れる日が近づいてきて、一日の捉え方が変わる時期です。あとわずかの、一緒に過ごせる仲間、授業等毎日を大切に過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

耳の健康を考えよう

3月3日は耳の日です。保健室横には「耳のしくみ」や耳に関するクイズ、そして花粉症についての内容が盛りだくさんです。特に花粉症で悩まされている人は必見ですよ。また、卒業が近づいてきた3年生への掲示もあります。ぜひ、足を運んでください。
画像1
画像2
画像3

Book Friday~3月〜

今回のBook Fridayは「落語のマンガ」読聞かせでした。「水屋の富」「饅頭怖い」「お菊の皿」そして「元犬」の4本です。教員はリハーサルなしで本番に臨みましたが、聴衆が思わず「クスッ」と笑うような出来栄えでした。なじみが少ない落語だったのですが、楽しめたようです。機会があれば、実際に落語を聞いてみてはいかがでしょうか。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

保健だより(すこやかに)

図書館だより

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒心得について

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp