京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up23
昨日:135
総数:1140082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

3年 進路について

 本日,3年生は進路担当の先生から今年度の日程,受験への取り組み方などを中心に話を聞きました。

・私立については、説明会、見学会に必ず行っておくこと。(12月の懇談で1度も行ったことのない学校を書く人がいた)

・公立の職業科についても、必ず体験会や説明会に行っておくこと。(特殊なカリキュラムや学習内容が多い)

・進路希望が早くから決まっている人が、合格率が高かった。(初志貫徹!の人)

・最後まで、ふんばり、粘り、あきらめないことが大切!(自分の『行きたい学校』へいけるように。)

    「令和3年度 進路に関する日程について」←クリックしてください。
画像1
画像2

重要 家庭訪問中止のお知らせ

 平素は,本校教育活動にご理解・ご協力いただきありがとう
ございます。
 さて,本日,下記のプリントを配布いたしました。
 お手数をおかけいたしますが,再度ご提出いただくようお願
いいたします。

  「希望制懇談会のお知らせ

 また,先週末にお配りしているメール配信システムへの登録を
15日(木)までに設定しております。緊急連絡等にも活用させて
いただきますので,登録いただくようよろしくお願いいたします。
 なお,登録が済まれましたら,登録完了報告用紙の提出もお願
いいたします。

  「メール配信システムへの登録について

今できることから…

目標(夢)に向けて,

一歩一歩,一段一段

今できることから始めましょう!
画像1

2年生 学年目標

一人ひとりが今年1年でさらに成長し,

自ら考えて動くことのできる学年集団に

なってくれることを期待しています。

画像1

2年生 道徳開き

今年度最初の道徳の授業を行いました。

最初に道徳の授業の約束を確認しました。

そして,班で協力して課題に取り組み,

伝えることと聞くことの大切さを実感しました。

これからの道徳の授業が楽しみです
画像1
画像2
画像3

4月の目標

2年生では,4月の個人目標を立てました。
    
桜の花にそれぞれの目標を書き,

とてもステキな掲示物になりました。

新年度スタートです。一歩一歩を大切にして下さい。
画像1

【2年生 仲間づくり】

2年生では,本日の5・6限目に,
総合的な学習の時間として仲間づくりを行いました。
誕生日ごとに並ぶバースデーチェーンや,
ボール送り競争などを通して親睦を深めました。
たくさんの仲間とのつながりを大切にして,
2年生として良いスタートを切ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

新入生歓迎会

 生徒会,企画・運営の「新入生歓迎会」が行われました。
 吹奏楽部の演奏から始まり,1年生は体育館で工夫を凝らした内容に,上級生の温かく迎え入れる気持ちを感じてくれたことと思います。本日から,部活動の見学も始まりました。一日も早く,中学校生活に慣れてほしいと思います。

画像1
画像2

羅針盤(進路だより) 1 発行

本日,3年生に羅針盤(進路だより)を配布しています。
ご一読ください。

  「羅針盤 1」←クリックしてください。

松尾だより 第1号発行

本日,松尾だよりを発行しました。
ご一読ください。

 「松尾だより 第1号」←クリックしてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp