京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up13
昨日:64
総数:1142470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

6月13日(水) 2年歯科検診 実施

画像1
画像2
画像3
6月13日(水)

10時から2年生の歯科検診がありました。
検診結果で治療が必要な人には、後日連絡をします。


6月12日(火) 午後 西京支部授業研修会

画像1
画像2
6月12日(火)

午後から、西京支部授業研修会がありました。
1年1組と2年5組B講座以外は昼食後下校しました。
1年1組と2年5組B講座は、昼食後長めの昼休みを過ごしました。
5限に1年1組は「理科」・2年5組B講座は「英語」の授業があり、他校から多くの先生が研修に来られました。



6月9日(土) 休日参観3

画像1
画像2
画像3
6月9日(土)

休日参観の様子です。
午後から、部活動参観(部によっては懇談会)がありました。

朝から1日、授業参観・懇談会・部活動参観等、お忙しい中、中学校にお越し頂きました。四百人ほどの方にご来校頂き、ありがとうございました。

6月9日(土) 休日参観2

画像1
画像2
画像3
6月9日(土)

休日参観の様子です。
3限終了、終学活後生徒は下校しました。
4限、1・2年は「学級懇談」・3年は体育館で「進路保護者会(進路説明会)」がありました。

6月9日(土) 休日参観1

画像1
画像2
画像3
6月9日(土)

本日は、休日参観でした。多くに方々にお越しいただきましてありがとうございました。
1・2限は教科授業、3限は道徳でした。


6月8日(金) プール清掃実施

画像1
画像2
画像3
6月8日(金)

来週の半ば頃から体育の授業でプール学習が始まります。
放課後(生徒会委員会後)、プール清掃がありました。6月6日(水)に行う予定でしたが雨天のため延期になっていました。
プールの中は落葉や泥・台風で飛ばされた屋根のスレートなどが散乱し、悪臭を放つ状態でした。ハンドボール部員が作業をしてくれました。落ち葉やゴミを拾い、ほうきやブラシでこすりました。
泥や落葉だらけのプールが、かなり綺麗になりました。もう少しでプール清掃が完了するとこまでこぎ着けました。ハンドボール部の皆さんありがとうございました。

6月8日(金) 6月の生徒会委員会

画像1
画像2
画像3
6月8日(金)

放課後、今月の生徒会委員会が行われました。
4・5月のふりかえりや、6月29日に行われる生徒総会の準備をしていました。

6月7日(木) 避難訓練 実施

画像1
画像2
6月7日(木)

5限目、予定通り避難訓練を実施しました。
「調理室から出火した」という想定で行いました。
今回の避難訓練は「火災」を想定して行いましたが、「地震」や「洪水」なども起こりえます。それぞれの場合について家庭でも対応方法や避難場所・待ち合わせ場所などについて話し合っておいてください。

6月7日(木) 朝は晴れ

画像1
画像2
6月7日(木)

昨日、京都も梅雨入りし、昨晩は雨が大量に降りました。
グラウンドに降った雨水が、地表が吸収仕切れず流れた跡が残っていました。

始業時刻には雨も上がり、一部青空が見えていました。
気温は高くなりそうですが、午後から予定している避難訓練は行うことができそうです。

6月6日(水) 英語村実施

画像1
画像2
6月6日(水)

昨日にひき続き、英語村を実施しました。
今日は英語を通して、「フラワーアレンジメント(生け花)」を行いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/22 定期考査4 最終日 育成合同運動会
11/23 祝日 勤労感謝の日
11/26 生徒会委員会 3年租税教室 落ち葉拾い週間
11/27 落ち葉拾い週間 3年生学年道徳(公開授業) PTA家庭・地域教育学級(10:00〜)
11/28 7限授業 落ち葉拾い週間

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

松尾中学校 教育構想図

保健だより(すこやかに)

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp