京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:138
総数:1142056
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

6月6日(水) 3年歯科検診実施

画像1
画像2
画像3
6月6日(水)

3年生は、10時から歯科検診がありました。
検診結果で治療が必要な人には、後日連絡をします。

6月5日(火) 英語村開催

画像1
画像2
6月5日(火)

放課後、英語教室(南校舎2階)で今年度1回目の「英語村(English Village)」が行われました。
これは英語科の取組として、ALTの先生と英語を通じてコミュニケーションを取り、外国の文化や歴史に触れます。また、英語を通じて、日本の文化も体験する取組です。
今回は秋に行われる文化祭で披露する「寸劇」の準備を行いました。
グループ別に分かれて、場面設定やセリフを考えました。これから劇を創っていきます。

6月4日(月) 紫陽花が色づいてきました。

画像1
画像2
6月4日(月)

南門を入り、校舎南側の通路(1・2年生が登下校時に良く通るところです。)に紫陽花が咲いています。
白いガク(花びらに見える部分)でしたが、先の部分から水色になってきました。
朝顔も咲き出しています。
軒下の紫陽花は水不足で少し元気がありません。人にとっては雨はイヤですが、植物は待ち望んでいるのかもしれません。

右側の「配布文書」コーナーに「6月松尾だより」・「すこやかに(ほけんだより)No.8」・「すこやかに(ほけんだより)No.9」・「すこやかに(ほけんだより)No.10」を掲載しました。ご活用ください。

6月1日(金) 第1回英語検定 実施

画像1
画像2
6月1日(金)

放課後、第1回英語検定がありました。
希望者を対象に、5級・4級・3級を実施しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

松尾中学校 教育構想図

保健だより(すこやかに)

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp