京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

12月5日(火) 寒い一日

画像1
画像2
画像3
12月5日(火)

今日も寒い一日でした。日差しは暖かなのですが、気温が低く、強い風が吹く天候でした。
それでも、昼休みのグラウンドでは元気に遊んでいる人もいました。

12月4日(月) つばき開花

画像1
画像2
画像3
12月4日(月)

南校舎玄関前の花壇に、つばきの花が咲いています。
1・2年生は、登下校で通ることが多い場所です。

すでに花びらが散っているものもあります。

「3年afPL土曜日」始まりました

学校運営協議会主催の大学生ボランティアによる放課後学習会「after-school PLUS」の進路サポート版「3年afPL土曜日」が今日から始まりました。

過去問のサポートを受ける生徒が多くいましたが,中には作文に取り組んだり,別室で2時間半もくもくと自学自習に取り組んだりと,個々に目標に向かって努力する姿がありました。

「生徒に自覚があり,やり切ったという充実感をもってくれたことがうれしい」という達成感がサポートスタッフの反省ミーティングでも聞かれました。

生徒,サポートスタッフ,ともにPLUS(プラス)になれる学習会でした。

次回12月9日(土)の申込期限は,12月4日(月)です。もっと多くの3年生が「afPL土曜日」のなかまになってくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

12月1日(金) 1年 今月の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
12月1日(金)

今朝は、1年の「読み聞かせ」がありました。
朝読書の時間に、地域のサークルの方が「読み聞かせ」に来て頂いています。
毎回違う本やお話をして頂きます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

京都市立松尾中学校「学校いじめの防止等基本方針」

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp