京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

11月2日(木) 選書会開催

画像1
画像2
画像3
11月2日(木)

放課後、「教育相談」と平行して、図書館で「選書会」が行われました。
BGMの流れる中、各クラスの図書委員と希望者が、図書館にふさわしい本(読んでみたい本)に付箋を挟んで、選んでいきました。
購入後、図書館で読むのが楽しみです。




11月2日(木) 生徒会本部選挙運動2日目

画像1
画像2
11月2日(木)

生徒会本部選挙運動2日目の様子です。
朝の呼びかけの他に、今日から教室での呼びかけが始まりました。
終学活時に、立候補者が4グループに分かれて各教室を回り、呼びかけを行いました。今日は1年生の教室を回りました。

11月1日(水)生徒会本部選挙 朝の呼びかけ開始

画像1
画像2
11月1日(水)

11月9日(木)に生徒会本部の選挙があります。
立候補者の朝の呼びかけが始まりました。校門に立ち、登校して来る人に投票してくれるように呼びかけをしていました。

昼食時に校内放送で行うアピール放送も、今日から始まりました。

10月31日(火) 第2回英語村開催

画像1
画像2
画像3
10月31日(火)

放課後、英語教室(南校舎2階)で今年度2回目の「英語村(English Village)」が行われました。
これは英語科の取組として、ALTの先生と英語を通じてコミュニケーションを取り、外国の文化や歴史に触れます。また、英語を通じて、日本の文化も体験する取組です。
今回は「ハロウィーン」特集です。
グループ対抗で、ハロウィーンにちなんだクイズ大会を行いました。
楽しい時間を過ごすことができました。

祝!硬式テニス競技ダブルス 秋季大会ベスト16

学校外で硬式テニス競技を続けている生徒がいます。

10月28日(土),雨の中行われた秋季大会ダブルスの試合に1年生男子ペアがベスト16を獲得しました。

1回戦4−3,2回戦4−1と勝利し,挑んだ3回戦ですが,残念ながら4−6で敗れました。

敗れたものの手応えは十分にあり,春季大会に向けて意欲を高めていました。

11月4日(土)には,シングルスの試合に1年生2名,2年生1名が挑みます。

10月29日(日) 秋季新人大会ハンドボール部 1日目

画像1
画像2

台風22号の影響で10月28日(土)に予定していたハンドボール秋季新人大会1日目は雨でまたまた試合が行えませんでした。
29日(日)深草中学校体育館でやっと試合をすることができました。

予選リーグ1試合目、ハンドボール部女子は、12時15分から京都女子中学校と対戦し、30点近くの大差で快勝しました。

ハンドボール部男子は、13時15分から桂川中学校と対戦し、初戦の緊張がとけず、8対24で負けてしまいました。
二戦目は、11月3日(祝・金)に伏見港体育館で行われます。
女子は、9時15分から洛西中学校と対戦します。
男子は、13時15分から深草中学校と対戦します。
男女とも練習の成果を発揮して、決勝トーナメントに進むことを願います。

10月27日(金)チャレンジ体験最終日

画像1
10月27日(金)

2年生のチャレンジ体験が4日目(最終日)になりました。

事業所の皆様、大変お世話になり、ありがとうございました。

10月26日(木) チャレンジ体験3日目

画像1
10月26日(木)

チャレンジ体験も3日目になりました。

10月26日(木) 薬物乱用防止教室

画像1
画像2
10月26日(木)

5校時に3年生を対象に「薬物乱用防止教室」がありました。
各教室に西京警察署生活安全課スクールサポーターの方に来ていただき、お話をしていただきました。
薬物の正しい知識や誘惑の手口・断り方等も教えていただきました。


10月25日(水) チャレンジ体験2日目

画像1
画像2
画像3
10月25日(水)

2年生、チャレンジ体験2日目の様子です。
まだまだ緊張しているようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 2期終了 全校集会 カウンセリングの日
12/23 天皇誕生日 冬季休業開始(〜1/4)

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

京都市立松尾中学校「学校いじめの防止等基本方針」

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp