京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up33
昨日:159
総数:1140971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

英語科より

トランプ大統領の最新コメントより。


コロナウイルスはいつまで続くと思いますかという質問に対し,


"We'll see what happens, but they think August,

could be July, could be longer than that."


と言いました。

We'll see what happens.

「どうなるか様子を見ることになるだろう。」

(中学3年生や高校生で習います。)


They think ( it could last until ) August.


「専門家らは,8月まで続くのではないかとみている。」


助動詞couldはこの場合「〜かもしれない」という意味です。


(ただし,確信度はかなり低く,自信が持てない状況)


until は「○○(いついつ)まで」という意味です。


( It ) could be ( until ) July.


「7月までかもしれない。」

( It ) could be longer than that.


2年生で習う比較級です。


「それ(7月,8月)よりも長くなるかもしれない。」

コロナウイルスの流行は早くなくなってほしいところです。


以上,時事英語でした。


 家庭学習の一助としてください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

松尾中学校 教育構想図

保健だより(すこやかに)

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp